-
アロマセラピーで元気になる!
¥250
【アロマセラピーで元気になる!】 『心身ともにゆっくり過ごすリラクゼーションを生活に取り入れることが、アロマセラピー的ライフスタイルの第一歩。アロマバス、マッサージなどアロマセラピーのあらゆる楽しみ方を、写真とイラストで紹介。』 □著者名 高山絵美 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 1996年10月20日初版第1刷 □ページ数 80ページ 23.5cm □コンディション 良い。帯なし。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アロマセラピーで元気になる #高山絵美 #アロマテラピー #精油 #リラクセーション #オイルマッサージ #リフレッシュ #読書 #銀漢堂書林
-
自家製天然酵母のパンづくり
¥1,500
【自家製天然酵母のパンづくり】 『うわぁ、ふくらんだ!リンゴ、ブドウ、ジャガイモ、玄米……で。 工場で作られるパンに使われているイーストではなく、味や風味にとことんこだわる事のできる天然酵母でパンを作りたい人のための本。全国各地で自家製酵母パンに挑戦している人たちからのレポートが満載。』 □著者名 吉川佳江、自然食通信編集部編/あおきひろえ絵 □出版社 自然食通信社 □刊行年 2000年10月10日初版第19刷 □ページ数 111ページ 21.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #自家製天然酵母のパンづくり #天然酵母 #パン #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
HERBS ハーブ図鑑110
¥350
【HERBS ハーブ図鑑110】 『ラベンダー、ホップ、サンフラワーなど、110を越えるハーブの花や葉、茎、根など、各部位ごとの使い方や栽培法について詳細に説明するとともに、伝統的、かつトレンディな利用法までハーブの知恵でいっぱいの図鑑。』 □著者名 レスリー・ブレンネス著/槇島みどり訳/英国ナショナルトラスト協会監修 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 1995年3月10日初版第6刷 □ページ数 116ページ 29.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #HERBS #ハーブ図鑑110 #ハーブ #薬用植物 #栽培 #ハーブレシピ #読書 #銀漢堂書林
-
キムチと韓国家庭料理 本場オモニの味全34種87レシピ
¥280
【キムチと韓国家庭料理 本場オモニの味全34種87レシピ】 『365日ほぼ毎日キムチを食べている韓国には、じつにさまざまな種類のキムチが存在します。本書では、真っ赤なピリ辛キムチはもちろんのこと、冷たいスープのようにさわやかな水キムチ、高麗にんじんなど薬効のある食材を使ったヘルシーキムチ、素材をまるごとダイナミックに漬けたキムチなど、34種に及ぶバラエティー豊かな本場仕込みのキムチを紹介。キムチに負けず劣らず味わい豊かな家庭料理は、おなじみの焼き肉やチゲ、ナムルのほか、煮ものやスープ、常備菜など、全87レシピを掲載。』 □著者名 朴春姫料理監修・製作 □出版社 大泉書店 □刊行年 2000年12月20日初版第1刷 □ページ数 159ページ 23.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #キムチと韓国家庭料理 #オモニ #キムチ #スープ #チゲ #ナムル #常備菜 #読書 #銀漢堂書林
-
ベジマニア おいしく食べよう!豆・米・野菜
¥850
【ベジマニア おいしく食べよう!豆・米・野菜】 『野菜好きの著者が長年あたためてきたテーマである"豆・米・野菜"を主役にした菜食レシピを約一年に渡って撮影。もちろん、それだけで味わうもよし。肉や魚と組み合わせるのも自由な、和洋中境目のない自慢のメニュー67品と食材についてのコラムを紹介します。おいしく作って、組合せを工夫するおもしろさ、パズルのような楽しさを知ったら、あなたはもうベジマニア! ちょっと地味な乾物などの味わい深さも伝わってきます。』 □著者名 長尾智子 □出版社 文化出版局 □刊行年 2001年5月28日初版第2刷 □ページ数 119ページ 25.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ベジマニア #料理 #ベジタリアン #菜食主義 #豆 #米 #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ
¥11,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ】 『伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の革新に迫る。アーユルヴェーダの根本原理と体質という概念、クッキング、日本の薬草・食材を最大限に生かしたレシピを紹介。伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の核心に迫る。』 □著者名 マヤ・ティワリー著/上馬場和夫監訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成13年9月28日初版第1刷 □ページ数 353ページ 25.5cm □コンディション 可。一部にマーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダの食事療法 #インド #伝統医学 #アーユルヴェーダ #体質別レシピ #マヤ・ティワリ #読書 #銀漢堂書林
-
樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ】 『樹を敬い、樹を愛し、樹の効能を授かり、果実や花を食卓で味わう。樹木と四季をともにするナチュラルな生活がここにある。樹木を上手に生活にとり入れるための医薬的利用法や、料理レシピなどを紹介する。』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1995年3月10日第2刷 □ページ数 205ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #樹 #薬用植物 #樹木 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ】 『薬草の実践的紅葉を解説。33種の薬草の効能と応用レシピ。薬草のやさしい癒しの力を、ヨーロッパの神話や伝承からひも解き、栽培方法、人やペット・家畜への効能、利用の仕方を紹介・』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1996年1月31日初版第1刷 □ページ数 307ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #大地の薬 #薬用植物 #薬草 #栽培 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
ショウガは効く 究極の家庭薬
¥600
【ショウガは効く 究極の家庭薬】 『自然の《万能薬》ショウガの驚くべき薬効の秘密。中国・インド・西洋の伝統医学や植物学、民話、伝承から最新科学情報、料理やお菓子のレシピまで、ショウガにまつわる豊富な話題を紹介しながら、その驚くべき薬効の秘密を明かす。』 □著者名 スティーヴン・フルダー著/寺西のぶ子訳 □出版社 晶文社 □刊行年 1999年3月30日初版第1刷 □ページ数 173ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ショウガは効く #家庭薬 #生姜 #伝統医学 #植物学 #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
正食No.480 「食」と「健康」と「生き方」の強化書
¥150
【正食No.480 「食」と「健康」と「生き方」の強化書】 『特集 健康診断の結果を活かす』 □出版社 正食協会 □刊行年 平成11年9月1日発行 □ページ数 114ページ 25.5cm □コンディション 良い。本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #正食 #正食協会 #食 #健康 #生き方 #読書 #銀漢堂書林
-
正食No.478 「食」と「健康」と「生き方」の強化書
¥150
【正食No.478 「食」と「健康」と「生き方」の強化書】 『ナチュラル&ワイルド!元気いっぱいの夏!』 □出版社 正食協会 □刊行年 平成11年7月1日発行 □ページ数 114ページ 25.5cm □コンディション 良い。本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #正食 #正食協会 #食 #健康 #生き方 #読書 #銀漢堂書林
-
元気なごちそう、、にんにく料理
¥850
【元気なごちそう、にんにく料理】 『炒めてもすりつぶしても、そのまま丸ごと揚げたって美味しいにんにく。スープやソース、卵料理に米料理、もちろん魚貝料理や肉料理も、毎日の食卓に美味しさアップのにんにく料理70点を紹介。』 □著者名 おおつきちひろ □出版社 文化出版局 □刊行年 1999年7月11日初版第1刷 □ページ数 95ページ 25.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #元気なごちそう、にんにく料理 #にんにく #レシピ #料理 #エスニック #イタリアン #読書 #銀漢堂書林
-
おもしろいよ、アジアの調味料は
¥550
【おもしろいよ、アジアの調味料は】 『ナムプラーやシーズニングソース、ナムプリックパオなど、アジアの調味料は豊富。どの国でどんなものが使われているか、それがどんな味なのか試してみよう。それぞれの調味料を使ったレシピ付き。』 □著者名 ハギワラトシコ/平松洋子 □出版社 マガジンハウス □刊行年 2000年11月20日発行 □ページ数 95ページ 25.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #おもしろいよ、アジアの調味料は #平松洋子 #調味料 #レシピ #料理 #エスニック #読書 #銀漢堂書林
-
安全が食べたい AERA臨時増刊No.25 6/20号
¥150
【安全が食べたい AERA臨時増刊No.25 6/20号】 □出版社 朝日新聞社 □刊行年 2002年6月20日発行 □ページ数 66ページ 28.9cm □コンディション 良い。本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #安全が食べたい #AERA #読書 #銀漢堂書林
-
おいしさの神秘スパイス大研究
¥350
【おいしさの神秘スパイス大研究】 『NHK趣味悠々』 □著者名 朝岡勇解説 □出版社 日本放送出版協会 □刊行年 2001年6月1日発行 □ページ数 87ページ 25.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #おいしさの神秘スパイス大研究 #スパイス #香辛料 #レシピ #料理 #読書 #銀漢堂書林
-
家庭でつくろう天然酵母パン
¥500
【家庭でつくろう天然酵母パン】 『TV・雑誌でブレイク中の「聖庵」店主亀田聖治の天然酵母パンを丸ごと一冊にまとめました。「聖庵」天然酵母パンの50アイテムのレシピを初公開。』 □著者名 亀田聖治(大阪・北新地【聖庵】)監修 □出版社 ウェイツ □刊行年 2001年11月30日初版第1刷 □ページ数 88ページ 25.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #家庭でつくろう天然酵母パン #天然酵母 #パン作り #レシピ #料理 #読書 #銀漢堂書林
-
ル・コルドン・ブルーのフランスパン基礎ノート サブリナを夢みて〈3〉
¥1,250
【ル・コルドン・ブルーのフランスパン基礎ノート サブリナを夢みて〈3〉】 『料理、お菓子に続く第3弾は、ル・コルドン・ブルーのパン基礎コースのカリキュラムに合わせた本格的なフランスのパン作りを、美しい写真と全プロセス写真つきで紹介します。』 □著者名 ル・コンドン・ブルー東京校編 □出版社 文化出版局 □刊行年 1999年9月1日第3刷 □ページ数 102ページ 25.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ル・コルドン・ブルーのフランスパン基礎ノート #パン作り #フランスパン #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
ふーみんさんの独創的中華 オリジナル・レシピ
¥1,450
SOLD OUT
【ふーみんさんの独創的中華 オリジナル・レシピ】 『東京・青山骨董通りで、いつも行列の絶えない超人気店の秘密とは? ねぎラーメン、納豆チャーハン、えび餃子…。日本人の舌にぴったりの和風+中華の人気レシピを写真とともに紹介する。』 □著者名 斎風瑞 □出版社 世界文化社 □刊行年 2001年2月25日発行 □ページ数 97ページ 26cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ふーみんさんの独創的中華 #中華料理 #レシピ #ラーメン #チャーハン #餃子 #読書 #銀漢堂書林
-
男の料理 手羽
¥1,250
【男の料理 手羽】 『うまさバツグン。ヘルシー食材のおすすめ46メニュー。手羽は1kg買っても約500円と経済的であり、スープのもととしても煮ても焼いてもうまい。茹で手羽や手羽ラーメン、ウイングス・カレーなど、手羽を使った多国籍メニュー46品の作り方を紹介する。』 □著者名 西川治 □出版社 マガジンハウス □刊行年 1996年6月20日初版第1刷 □ページ数 95ページ 20cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #男の料理手羽 #手羽先 #料理 #レシピ #多国籍料理 #読書 #銀漢堂書林
-
堀井和子の1つの生地で作るパン 私のパンのおいしいレシピ
¥650
【堀井和子の1つの生地で作るパン 私のパンのおいしいレシピ】 『基本のシンプルな丸パンのレシピをマスターすれば、くるみや黒オリーブを加えたり、形を変えたりして何種類ものパンが焼ける。一つの生地からバリエーション豊かにパンを作るレシピをていねいに紹介する。 パンを焼き続けて20年余り。著者がこだわってきたパン作りは、誰でもが参考になる家庭でできるレシピ。粉も、道具も、オーヴンも、特別なものは使っていません。なのに、おいしいパンが焼けるのはなぜ? バターの入らない「シンプルな丸パン」を丁寧なプロセス写真と解説で紹介します。さらに、くるみやごまなどを加えたり、形を変えることで違った味が楽しめる、とっておきのパンも。いずれも失敗をしながら工夫を重ね、進化させたレシピ。20年前に焼きはじめたころ、みごとな香りと風味の焼上りは5回に1回くらいだったのに、今では毎回納得のいくパンが焼けるようになったという自慢のレシピ公開です。』 □著者名 堀井和子 □出版社 文化出版局 □刊行年 1997年5月1日第6刷 □ページ数 95ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #堀井和子の1つの生地で作るパン #パン #レシピ #堀井和子 #料理 #読書 #銀漢堂書林
-
幼婷さんの北京的点心 ぎょうざ、肉まん、ワンタン、めんetc
¥450
SOLD OUT
【幼婷さんの北京的点心 ぎょうざ、肉まん、ワンタン、めんetc】 『中国の国民食ともいえるぎょうざ、日本のお焼きに似た焼餅、具だくさんの肉まんじゅう、粉をつかったスナックなど、母直伝の北京の味を、詳しいレシピ付きで紹介。』 □著者名 孫幼婷 □出版社 文化出版局 □刊行年 1999年12月10日第4刷 □ページ数 95ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #幼婷さんの北京的点心 #レシピ #点心 #餃子 #肉まん #ワンタン #麺 #読書 #銀漢堂書林
-
白神こだま酵母でパンを焼く 国産小麦がふんわりやわらか
¥1,500
【白神こだま酵母でパンを焼く 国産小麦がふんわりやわらか】 『世界自然遺産「白神山地」から発見された酵母が、国産小麦と出会ってすごいパンをつくる。自然な甘さ&ふっくら&無添加パンが3時間。食パン、フランスパンからクロワッサン、デニッシュ、ピザ、冷凍パンまで35種。』 □著者名 大塚せつ子 □出版社 農文協 □刊行年 2002年6月5日初版第1刷 □ページ数 94ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #白神こだま酵母でパンを焼く #パン #レシピ #国産小麦粉 #白神こだま酵母 #無添加パン #読書 #銀漢堂書林
-
ハーブの家庭料理 美味しい使い方ア・ラ・カルト
¥750
【ハーブの家庭料理 美味しい使い方ア・ラ・カルト】 『あなたのキッチンにナチュラルな香りを!それは、新しい味覚の扉を開く鍵。夢も美味しく広がります。』 □著者名 西井郁 □出版社 じゃこめてい出版 □刊行年 1992年7月11日第6刷 □ページ数 110ページ 21cm □コンディション 良い。ページに使用感はありません。本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ハーブの家庭料理 #西井郁 #ハーブ #香草 #フランス #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
パンづくりテキスト
¥750
【パンづくりテキスト】 『基本的なパンの作り方からシンプルな材料で簡単にできる様々なパンの作り方を、プロセス写真入りで、詳しく丁寧に解説。家庭で手作りのパンを楽しむためにぴったりの本。』 □著者名 エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ編 □出版社 柴田書店 □刊行年 2001年5月10日第6刷 □ページ数 91ページ 23cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #パンづくりテキスト #エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ編 #パン #レシピ #柴田書店 #読書 #銀漢堂書林