-
農家が教えるトマトつくり
¥700
【農家が教えるトマトつくり】 『一生をトマト作りにかけるプロ農家のトマト観と、その性質をいかした技を丸ごと1冊に凝縮。27段の長期収穫を続ける茨城県の伊藤健さん、トマト作り60年もなお新しい技術に挑戦し続ける千葉県の若梅健司さん、トマトの施設栽培をけん引してきた埼玉県の養田昇さんなど、名人の技を収録。そのほか、新しいトマトの世界を広げる新品種たち、さらには、トマトに関する膨大な研究から選りすぐった実践に役立つ成果も収録した、トマト栽培のバイブル!』 □著者名 農文協編 □出版社 農山漁村文化協会 □刊行年 2016年1月20日初版第4刷 □ページ数 175ページ 25.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #農家が教えるトマトつくり #トマト栽培 #新品種 #農業 #ハウス栽培 #読書 #銀漢堂書林
-
女性のためのハーブ自然療法 女性の一生涯をハーバルライフで綴ったバイブル
¥4,500
【女性のためのハーブ自然療法 女性の一生涯をハーバルライフで綴ったバイブル】 『女性のためのハーブ療法バイブル。女性の体質にとってハーブは生涯の友となる。 本書の願い、それは、安全でやさしい薬用ハーブの利用法をわかりやすく解説し、安全な食べもの・健康的なライフスタイルにハーブをプラスして、いっそう健康的なくらしを手にしていただくことです。 思春期から結婚、妊娠、出産、更年期にいたるそれぞれの時期を、どうすればホルモンバランスを崩さず、すこやかにすごせるか、そのノウハウを、庭で育てたり市販されているハーブで紹介します。』 □著者名 アン・マッキンタイア著/金子寛子訳 □出版社 産調出版 □刊行年 1998年1月5日初版第1刷 □ページ数 287ページ 25.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #女性のためのハーブ自然療法 #アン・マッキンタイア #ハーバルライフ #ハーブ療法 #薬用ハーブ #ホルモンバランス #体質 #読書 #銀漢堂書林
-
自然と友達になるには? 子どものためのライフ・スタイル
¥3,500
【自然と友達になるには? 子どものためのライフ・スタイル】 『自然の仲間たちは、きみのいるところなら、どこにでもいる。わざわざ電車や車で遠出する必要はない。一歩家を出れば、きみの頭の上で、足の下で、かれらはいつもきみを待っている。いや、台所の冷蔵庫のなかにだっている。たとえばきみが、町なかの高層アパートに住んでいても、窓辺に鳥を呼んだり、手作りのプランターで野草を育てたり、虫を観察したりすることはかんたんにできる。身のまわりのものに、ほんのちょっと注意深くなってごらん。ほんとうの意味のアウトドアライフを楽しむための本。』 □著者名 モーリー・ライツ著/キム・ソルガ絵/福井伸子訳 □出版社 晶文社 □刊行年 1987年11月20日第8刷 □ページ数 125ページ 26.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #自然と友達になるには? #子ども #ライフ・スタイル #アウトドアライフ #読書 #銀漢堂書林
-
漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬
¥12,000
【漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬】 『780種の生薬―日本の漢方薬や伝統薬に配合されている和漢生薬や民間薬のほか,中医学で常用されている生薬やハーブも収載.基原と分布,語源やいわれ,利用法,効能を解説。』 □著者名 鈴木洋著/米田該典監修 □出版社 医歯薬出版 □刊行年 1995年3月10日初版第2刷 □ページ数 578ページ 21.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #漢方のくすりの辞典 #和漢生薬 #生薬 #ハーブ #民間薬 #中医学 #読書 #銀漢堂書林
-
ストレスを癒すアロマテラピーガイド
¥850
【ストレスを癒すアロマテラピーガイド】 『ストレスにうまく対処し、心身を癒しながらリラクセーションを図るためのアロマテラピーのノウハウを紹介しています。』 □著者名 クリスティーン・ウエストウッド著/衣川湍水 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成9年4月1日初版第2刷 □ページ数 100ページ 18・5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ストレスを癒すアロマテラピーガイド #ストレス #リラクセーション #アロマテラピー #精油 #エッセンシャルオイル #ストレス管理 #読書 #銀漢堂書林
-
森の香り 香り選書2
¥3,800
【森の香り 香り選書2】 『森の香りと体の関係、森林浴の効用、ダニを退治する木の香り…。心身を快適にする森の香りを、生理人類学の視点から豊富なデータを用いて立証する。』 □著者名 宮崎良文 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成8年2月10日初版第1刷 □ページ数 117ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。帯にシミあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #森の香り #香り選書 #生理人類学 #アロマテラピー #森林浴 #ダニ #読書 #銀漢堂書林
-
植物の形成運動 人智学的自然科学叢書
¥3,500
SOLD OUT
【植物の形成運動 人智学的自然科学叢書】 『何気なく目にしている草花の葉のメタモルフォーゼが、植物のもつエーテル体と、 そこへ働きかけてくるアストラル的なものへのアプローチを可能にします。』 □著者名 ヨヘン・ボッケミュール著/石井秀治・佐々木和子訳 □出版社 耕文社 □刊行年 1994年3月初版第1刷 □ページ数 55ページ 21cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #植物の形成運動 #メタモルフォーゼ #植物 #エーテル体 #アストラル体 #ゲーテ的自然科学 #読書 #銀漢堂書林
-
フラワー・レメディー・ハンドブック フラワーセラピーの世界
¥5,800
【フラワー・レメディー・ハンドブック フラワーセラピーの世界】 『花のパワーが心と体を癒す。バッチ博士が発見した38種の花たちは、どんな効き目をもたらすのか。花たちの特徴と治療方法のすべてを、具体的に手引きする実用の書。』 □著者名 P・M・チャンセラー著/青木多香子訳 □出版社 中央アート出版社 □刊行年 2001年5月10日第4刷 □ページ数 385ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #フラワー・レメディー・ハンドブック #フラワーレメディ #フラワーセラピー #エドワード・バッチ #花 #癒し #読書 #銀漢堂書林
-
バッチ博士の花の治療薬
¥950
SOLD OUT
【バッチ博士の花の治療薬】 『"病は気から"という心理的な原因を癒すには、野生の花や木のエネルギーを水に転写した38種類のエッセンスが治療薬として用いられる。英国のバッチ博士が1930年代に発見したユニークな安らぎの自然療法。』 □著者名 ジュリアン・バーナード著/フレグランスジャーナル社編集部訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成6年3月4日初版第1刷 □ページ数 108ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #バッチ博士の花の治療薬 #エドワード・バッチ #フラワー・レメディー #エネルギー #癒し #自然療法 #読書 #銀漢堂書林
-
樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ】 『樹を敬い、樹を愛し、樹の効能を授かり、果実や花を食卓で味わう。樹木と四季をともにするナチュラルな生活がここにある。樹木を上手に生活にとり入れるための医薬的利用法や、料理レシピなどを紹介する。』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1995年3月10日第2刷 □ページ数 205ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #樹 #薬用植物 #樹木 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ】 『薬草の実践的紅葉を解説。33種の薬草の効能と応用レシピ。薬草のやさしい癒しの力を、ヨーロッパの神話や伝承からひも解き、栽培方法、人やペット・家畜への効能、利用の仕方を紹介・』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1996年1月31日初版第1刷 □ページ数 307ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #大地の薬 #薬用植物 #薬草 #栽培 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
植物の魔術
¥950
【植物の魔術】 『植物が太陽から直接にエネルギーを取り入れる光合成の魔術がなかったとしたら、人間は存在しないだろう…。食虫植物の秘密、驚異的な適応能力、感情をもつ植物など、植物の摩訶不思議の世界を紹介する。』 □著者名 ジャック・ブロス著/田口啓子訳 □出版社 八坂書房 □刊行年 1997年7月25日初版第3刷 □ページ数 317ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #植物の魔術 #ベニテングタケ #ベラドンナ #マンダラゲ #アフロディーテ #ユリ #読書 #銀漢堂書林
-
ショウガは効く 究極の家庭薬
¥600
【ショウガは効く 究極の家庭薬】 『自然の《万能薬》ショウガの驚くべき薬効の秘密。中国・インド・西洋の伝統医学や植物学、民話、伝承から最新科学情報、料理やお菓子のレシピまで、ショウガにまつわる豊富な話題を紹介しながら、その驚くべき薬効の秘密を明かす。』 □著者名 スティーヴン・フルダー著/寺西のぶ子訳 □出版社 晶文社 □刊行年 1999年3月30日初版第1刷 □ページ数 173ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ショウガは効く #家庭薬 #生姜 #伝統医学 #植物学 #レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
続・インド花綴り 印度植物誌
¥2,800
【続・インド花綴り 印度植物誌】 『小さな植物が大きなインドを映す。花・木・草・果実63種収録。インドの植物、インドの花と果物の季節、神々の解説をまじえた前著に続く植物讃歌。ヒンディー・ベンガリー・サンスクリット・英語で植物名を併記、学名索引や地図も豊富な、誰にも描けなかったフォルクロールの世界が広がる。』 □著者名 西岡直樹 □出版社 木犀社 □刊行年 1991年6月20日初版第1刷 □ページ数 261ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #インド花綴り #植物事典 #インド #印度 #西岡直樹 #読書 #銀漢堂書林
-
インド花綴り 印度植物誌
¥2,800
【インド花綴り 印度植物誌】 『絵と言葉のアラベスク。花・木・草・果実・六十余種。インドの息吹が聞える植物事典。 「初めて見る植物たちとの付き合い方を覚えていくことは、人生のうちで少年期を二度体験するような、文句なしの楽しさがある。」西岡直樹』 □著者名 西岡直樹 □出版社 木犀社 □刊行年 1994年4月15日第4刷 □ページ数 238ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #インド花綴り #植物事典 #インド #印度 #西岡直樹 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
¥23,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学】 『東西のハーブをエネルギー論で分類し、その治療学などを詳細に網羅したアーユルヴェーダのハーブ医学のの本格書。 100種類にわたるハーブの薬用部分、味、薬力源、消化後の味、ドーシャへの作用、作用する組織・系・作用、適応症、使用を控える状態、調整法、現代医学における活性成分と作用・毒性と禁忌を多数の図版、写真付きで分かりやすく満載。』 □著者名 デイビッド・フローリー&ヴァサント・ラッド/上馬場和夫 □出版社 出帆新社 □刊行年 2000年5月1日初版第1刷 □ページ数 435ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダのハーブ医学 #ハーブ #薬草 #エネルギー #治療 #体質 #アーユルヴェーダ #読書 #銀漢堂書林
-
楽しいハーブ入門 人気の50種・育て方と利用法
¥100
【楽しいハーブ入門 (New My Green 19)】 『ラベンダー、カモマイル、ボリジなど、人気のハーブ50種・育て方と利用法を紹介。ポイントがひと目でわかる園芸入門書の決定版。』 □著者名 槇島みどり □出版社 主婦の友社 □刊行年 平成8年3月1日第16刷 □ページ数 123ページ 17.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #楽しいハーブ入門 #槙島みどり #ハーブ #ハーブガーデン #栽培管理 #読書 #銀漢堂書林
-
植物はすごい
¥150
【植物はすごい 生き残りをかけたしくみと工夫】 『身近な植物には「すごい」がいっぱい! 食べられないように毒を持つアジサイやアサガオ、なかなか気づかないパイナップルの種など、身近な植物の意外な仕組みと工夫を紹介!』 □著者名 田中修 □出版社 中央公論新社 □刊行年 2012年9月15日3版 □ページ数 236ページ 7.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #植物はすごい #田中修 #植物 #読書 #銀漢堂書林
-
秋の山野草 ポケット図鑑
¥1,650
【秋の山野草 ポケット図鑑】 □著者名 菱山忠三郎 □出版社 主婦の友社 □刊行年 1993年発行 □ページ数 424ページ 15cm □コンディション 良い。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #秋の山野草 #菱山忠三郎 #山野草 #秋 #主婦の友社 #銀漢堂書林
-
日本のハーブ&スパイス事典
¥1,700
SOLD OUT
【日本のハーブ&スパイス事典 暮らしに生かす香り】 『香りや薬効をもつ植物なら日本にもたくさんある。「日本のハーブ」の中で、最も私たちの身近にある植物を選び、健康茶・健康酒・薬湯および料理の利用法を紹介。フィールド別ハーブ図鑑、栽培法なども収録。』 □著者名 生出智哉 □出版社 地球丸 □刊行年 1999年5月28日初版第1刷 □ページ数 159ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #日本のハーブ&スパイス事典 #ハーブ #スパイス #薬草 #アロマテラピー #銀漢堂書林
-
土壌の神秘 ガイアを癒す人びと
¥1,800
SOLD OUT
【土壌の神秘 ガイアを癒す人びと】 『大地-農業-宇宙。汚染され荒廃した大地や森林を救うべく、シュタイナーの生命力学農法を中心にオルタナティヴな農法や生態学的研究に取り組む人々を訪ねたドキュメンタリー。87年刊「植物の神秘生活」の続編。』 □著者名 ピーター・トムプキンズ/クリストファー・バード(新井昭廣訳) □出版社 春秋社 □刊行年 1998年5月20日初版第1刷 □ページ数 677ページ 19.5cm □コンディション 良い。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #土壌の神秘 #ピーター・トムプキンズ #クリストファー・バード #新井昭廣訳 #春秋社 #ガイア #癒し #農業 #シュタイナー
-
ネパール・インドの聖なる植物
¥750
SOLD OUT
【ネパール・インドの聖なる植物】 『女神ラクシュミーの化身であるカミメボウキは、人びとにとって大事な薬でもあった−− 古来より続く、神と植物と人の接点を説く! ネパールとインド両国の文化に精通した著者が、人びとの信仰の対象であり、仏教やヒンドゥー教の神々の祈りに捧げられるインドボダイジュ、サラノキ、ムユウジュ、ウコンなど114種の植物をとりあげ、その神話・伝説と薬効を詳述。』 □著者名 T.C.マジュプリア(西岡直樹訳) □出版社 八坂書房 □刊行年 1993年7月30日初版第2刷 □ページ数 309ページ 19.5cm □コンディション 良い。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ネパール・インドの聖なる植物 #T.C.マジュプリア #西岡直樹 #八坂書房 #薬用植物 #インド #ネパール
-
【モーリス・メセゲ氏の「美の植物療法」】
¥2,500
SOLD OUT
【モーリス・メセゲ氏の「美の植物療法」】 『美しくあることは、精神および身体とも心地好い条件を整えることであり、社会や家族における愛情関係を深める上でも欠くことができない。フランス植物療法の世界的権威による美の処方箋。』 □著者名 モーリス・メセゲ(計良道子訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年4月20日初版第1刷 □ページ数 272ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #モーリス・メセゲ氏の美の植物療法 #モーリス・メセゲ #計良道子 #フレグランスジャーナル社 #フランス #植物療法 #ハーブ #薬用植物 #自然治癒力
-
ガラナ 生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ
¥850
SOLD OUT
【ガラナ 生体調節機能をもつアマゾン・ハーブ】 『機能性食品として、疲労回復、ストレスの軽減をもたらす、熱帯雨林の褐色の種子「ガラナ」』 □著者名 マイケル・バン・ストラーテン(大澤俊彦監訳/本堂由紀訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 2001年2月1日初版第1刷 □ページ数 174ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ガラナ #アマゾン・ハーブ #生体調節機能 #マイケル・バン・ストラーテン #大澤俊彦 #本堂由紀 #フレグランスジャーナル社 #機能性食品 #疲労回復