-
なぜ人は破壊的な感情を持つのか
¥450
【なぜ人は破壊的な感情を持つのか】 『破壊的感情を理解し、阻止するため、ダライ・ラマとダニエル・ゴールマン、そして科学者たちが張った共同戦線の全記録。たった一人の破壊的感情の暴走が、全地球的規模の破壊をもたらしかねない現代への、人類最初の挑戦状。』 □著者名 ダライ・ラマ、ダニエル・ゴールマン著/加藤洋子訳 □出版社 アーティストハウス □刊行年 2003年10月26日初版第1刷 □ページ数 318ページ 21.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #なぜ人は破壊的な感情を持つのか #ダライ・ラマ #ダニエル・ゴールマン #破壊的感情 #怒り #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
ゴーゴー・インド
¥1,300
【ゴーゴー・インド】 『「インド病」を患った一青年がインド・ネパールを歩くこと1年余。喧噪と混乱、愛と不滅と幻の亜大陸インドを突撃レポート。パック旅行では味わえないインド旅行の楽しさを、イラストと写真とインドグッズを満載してまるごとガイドしたスーパー・イラスト・エッセイ。インドへ行った人も、これから行く人も、なんとなくインドに興味をもっている人も、みんなフンフンなるほどと頷くインド1人旅案内の決定版。本書はいまやインドを知るバイブルである。』 □著者名 蔵前仁一 □出版社 凱風社 □刊行年 1996年3月15日初版第15刷 □ページ数 206ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ゴーゴー・インド #インド #ネパール #ひとり旅 #旅行記 #読書 #銀漢堂書林
-
ヒマラヤ酔夢譚
¥5,300
【ヒマラヤ酔夢譚】 『「子どもたちに本物の自然体験を」と、南海の無人島でサバイバル生活をさせたり、番長君をヒマラヤの氷河に連れ出したりしていたハミ出し教師。冗談が本当になって、定年を前にインドヒマラヤの山中に山小屋を作り、移り住むことになった。さて、そこに待ち受けていたのは? ロマンあふれる抱腹絶倒のヒューマン・ドキュメント。』 □著者名 森田千里 □出版社 リベルタ出版 □刊行年 1999年3月16日初版第1刷 □ページ数 211ページ 19.5cm □コンディション 良い。天にシミがありますが、ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヒマラヤ酔夢譚 #森田千里 #シルバー人生 #インド #ヒマラヤ #トレッキング #読書 #銀漢堂書林
-
メッセゲ氏の薬草療法
¥3,800
SOLD OUT
【メッセゲ氏の薬草療法】 『モーリス・メッセゲ氏の薬草(ハーブ)の使用方法について書かれている本です。冒頭のカラー図録や100種類の薬草の使用方法、内用方法として浸剤・煎剤ほか、外用方法の湿布剤・手足浴剤・ローションなどの作り方の基本知識について詳しく書かれています。』 □著者名 モーリス・メッセゲ著/田中孝治監修/高山林太郎訳 □出版社 自然の友社 □刊行年 1994年9月15日初版第5刷 □ページ数 429ページ 24cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #メッセゲ氏の薬草療法 #ハーブ #内用方法 #外用方法 #健康 #薬用植物 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ
¥11,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ】 『伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の革新に迫る。アーユルヴェーダの根本原理と体質という概念、クッキング、日本の薬草・食材を最大限に生かしたレシピを紹介。伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の核心に迫る。』 □著者名 マヤ・ティワリー著/上馬場和夫監訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成13年9月28日初版第1刷 □ページ数 353ページ 25.5cm □コンディション 可。一部にマーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダの食事療法 #インド #伝統医学 #アーユルヴェーダ #体質別レシピ #マヤ・ティワリ #読書 #銀漢堂書林
-
考える練習をしよう 子どものためのライフ・スタイル
¥350
【考える練習をしよう 子どものためのライフ・スタイル】 『頭の中がこんがらかって、どうにもならない。このごろ何もかもうまくいかない。見当ちがいばかりしている。あーあ、もうだめだ! この本は、そういう経験のあるひと、つまり、きみのために書かれた本だ。みんなお手あげ、さて、そんなときどうするか? こわばった頭をときほぐし、楽しみながら頭に筋肉をつけていく問題がどっさり。 “考える”という行為の本質が見え、難しい問題に対する有効な解決策が導ける「ロジカルシンキング」の定番書です。』 □著者名 マリリン・バーンズ著/マーサ・ウェストン絵/左京久代訳 □出版社 晶文社 □刊行年 1998年9月30日第39刷 □ページ数 125ページ 26.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #考える練習をしよう #ライフ・スタイル #問題解決 #思考法 #読書 #銀漢堂書林
-
自然と友達になるには? 子どものためのライフ・スタイル
¥3,500
【自然と友達になるには? 子どものためのライフ・スタイル】 『自然の仲間たちは、きみのいるところなら、どこにでもいる。わざわざ電車や車で遠出する必要はない。一歩家を出れば、きみの頭の上で、足の下で、かれらはいつもきみを待っている。いや、台所の冷蔵庫のなかにだっている。たとえばきみが、町なかの高層アパートに住んでいても、窓辺に鳥を呼んだり、手作りのプランターで野草を育てたり、虫を観察したりすることはかんたんにできる。身のまわりのものに、ほんのちょっと注意深くなってごらん。ほんとうの意味のアウトドアライフを楽しむための本。』 □著者名 モーリー・ライツ著/キム・ソルガ絵/福井伸子訳 □出版社 晶文社 □刊行年 1987年11月20日第8刷 □ページ数 125ページ 26.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #自然と友達になるには? #子ども #ライフ・スタイル #アウトドアライフ #読書 #銀漢堂書林
-
心を癒す花の療法 エドワード・バッチ
¥1,300
【心を癒す花の療法 エドワード・バッチ】 『「フラワーセラピーの世界」病を根本から治療する癒し効果が花にはある!38種の花には、それぞれ異なる癒しの役割がある。野の花の神秘な薬効の発見に人生をかけたバッチ博士のフラワーレメディを全紹介。 野山に咲き誇り、道ばたや雑木林の木陰に咲く可憐な花たちは、人の心に安らぎと喜びを与えてくれるだけではない。細菌学者バッチ博士は人間心理と癒しの深い関連に目を向け、病いの本源としての心を癒す作用を野の花の中に発見した。』 □著者名 ノラ・ウィークス著/林陽訳 □出版社 中央アート出版社 □刊行年 2000年8月30日第4刷 □ページ数 248ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #心を癒す花の療法 #エドワード・バッチ #フラワーレメディ #癒し #自然療法 #花 #読書 #銀漢堂書林
-
現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法
¥4,300
【現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法】 『インド継承医学の診断・治療をはじめ長寿法、薬草のつかい方、健康維持のための実際的な日常生活のしかたを紹介。』 □著者名 ヴァサント・ラッド著/児玉和夫訳/幡井勉監修 □出版社 平河出版社 □刊行年 1995年2月10日第2刷 □ページ数 373ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。帯に痛み、汚れあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代に生きるアーユルヴェーダ #インド伝承医学 #診断 #治療 #長寿法 #薬草 #健康維持 #読書 #銀漢堂書林
-
統合心理学への道 「知」の眼から「観想」の眼へ
¥2,500
【統合心理学への道 「知」の眼から「観想」の眼へ】 『西洋の心理学を世界の「智恵の伝統」の力強い洞察に向けて開き、統合心理学・統合哲学の真の基礎を築き上げる。トランスパーソナル心理学を超えた、心と物の新たなパラダイム。』 □著者名 ケン・ウィルバー著/松永太郎訳 □出版社 春秋社 □刊行年 2004年4月20日初版第1刷 □ページ数 599ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #統合心理学への道 #知恵 #心理学 #統合心理学 #統合哲学 #観想 #読書 #銀漢堂書林
-
ガイア 甦る地球生命論
¥200
【ガイア 甦る地球生命論】 『1979年、ジェイムズ・ラブロックによって提唱されたガイア理論は学界に衝撃を与えた。地球と生態系を関連づける巨大な理論の発展の経緯を紹介し、基本的理論を解説する。読み出したらとまらない究極の科学読み物。』 □著者名 ローレンス・E・ジョセフ著/竹内均監修/高柳雄一訳 □出版社 ティビーエス・ブリタニカ □刊行年 1997年4月9日初版第3刷 □ページ数 333ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ガイア #地球 #生命論 #生態系 #ガイア理論 #ジェイムズ・ラブロック #読書 #銀漢堂書林
-
脳内革命 脳から出るジョルモンが生き方を変える
¥250
【脳内革命 脳から出るホルモンが生き方を変える】 『どんなに嫌なことがあっても、事態を前向きに肯定的にとらえると脳内には体に良いホルモンができる。プラス発想こそが心身にとって最高の薬となることを、医学的・科学的に明らかにした画期的な書。』 □著者名 春山茂雄 □出版社 サンマーク出版 □刊行年 1995年12月25日第36刷 □ページ数 237ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #脳内革命 #プラス発想 #脳内ホルモン #脳内モルヒネ #健康 #予防 #若さ #読書 #銀漢堂書林
-
美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年
¥300
【美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年】 『20年間現地で生活した日本人初のアーユルヴェーダ医師女性の目を通して迫るインドの日常と超常。活用できるアーユルヴェーダ現地情報満載!』 □著者名 イナムラ・ヒロエ・シャルマ □出版社 出帆新社 □刊行年 2003年1月17日初版第1刷 □ページ数 281ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #美しく豊かに生きる #アーユルヴェーダ #食 #生命 #エネルギー #インド #ストレス #読書 #銀漢堂書林
-
免疫学個人授業
¥200
【免疫学個人授業】 『病気の原因になる細菌が体内に侵入すると、体はそれらを攻撃する抗体を作る。そのしくみを利用したのが、ジェンナーの種痘。研究者達の奮闘はその後も続くが、やがて素朴な疑問にぶつかる。自分と他人はどうやって区別するのか? そもそも自分とは何か? 免疫学の歴史、研究室でやっているコト、そしてエイズ治療など最先端の研究をやさしく楽しく勉強できる、人気シリーズ第2弾!』 □著者名 多田富雄/南伸坊 □出版社 新潮社 □刊行年 1997年11月25日初版第1刷 □ページ数 165ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #免疫学個人授業 #免疫システム #多田富雄 #南伸坊 #免疫 #読書 #銀漢堂書林
-
パパ、助けてくれ、助けてくれ
¥700
【パパ、助けてくれ、助けてくれ】 『子どもたちの悲痛な叫びが聞こえる。「僕たちと地球を守って!!」 「子ども基準」で見直すハウスダスト、化学物質、水道水、毎日の食卓、地球環境、そして親。ビジネスマンと企業の未来を考える価値づくりの提言。』 □著者名 赤池学・金谷年展 □出版社 ティビーエス・ブリタニカ □刊行年 1998年10月12日初版第1刷 □ページ数 293ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #パパ、助けてくれ、助けてくれ #子ども基準 #ハウスダスト #有害化学物質 #水道水 #食事 #親 #読書 #銀漢堂書林
-
わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か
¥150
【わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か】 『日本経団連の調査によると、日本企業の人事担当者が新卒採用にあたってもっとも重視している能力は、「語学力」ではなく、「コミュニケーション能力」です。ところが、その「コミュニケーション能力」とは何を指すのか、満足に答えられる人はきわめて稀であるというのが、実態ではないでしょうか。わかりあう、察しあう社会が中途半端に崩れていきつつある今、「コミュニケーション能力」とは何なのか、その答えを探し求めます。』 □著者名 平田オリザ □出版社 講談社 □刊行年 2013年1月31日第6刷 □ページ数 230ページ 17cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #わかりあえないことから #コミュニケーション能力 #平田オリザ #対話 #読書 #銀漢堂書林
-
植物の魔術
¥950
【植物の魔術】 『植物が太陽から直接にエネルギーを取り入れる光合成の魔術がなかったとしたら、人間は存在しないだろう…。食虫植物の秘密、驚異的な適応能力、感情をもつ植物など、植物の摩訶不思議の世界を紹介する。』 □著者名 ジャック・ブロス著/田口啓子訳 □出版社 八坂書房 □刊行年 1997年7月25日初版第3刷 □ページ数 317ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #植物の魔術 #ベニテングタケ #ベラドンナ #マンダラゲ #アフロディーテ #ユリ #読書 #銀漢堂書林
-
生命礼賛 アーユルヴェーダから「ヴェーダ医療」へ
¥1,500
【生命礼賛 アーユルヴェーダから「ヴェーダ医療」へ】 『蘇る古代の英知が、今、“自然治癒“の扉を開く! 生命の包括的な知識に基づくさまざまな健康プログラム「マハリシ・ヴェーダ科学」の理論を解説。瞑想や食事療法などの技法の実践で、西洋医学では治療困難とされる難病を快方に導いた実例を紹介する。 』 □著者名 蓮村奮 □出版社 総合法令出版 □刊行年 1999年10月1日初版第1刷 □ページ数 294ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #生命礼賛 #アーユルヴェーダ #ヴェーダ医療 #インド #自然治癒 #瞑想 #食事療法 #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガを学ぶ人々に
¥750
【ヨーガを学ぶ人々に】 『インド思想入門・自己実現。現代人必読!ヒンドゥー思想への最良の入門書。』 □著者名 スワミ・ニキラナンダ/小松文彦訳 □出版社 日本ヴェーダーンタ・ソサイティ □刊行年 昭和53年9月1日増頁版発行 □ページ数 307ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガを学ぶ人々に #ヒンドゥー思想 #ヴェーダーンタ #インド哲学 #宇宙 #真我 #梵我一如 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
¥23,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学】 『東西のハーブをエネルギー論で分類し、その治療学などを詳細に網羅したアーユルヴェーダのハーブ医学のの本格書。 100種類にわたるハーブの薬用部分、味、薬力源、消化後の味、ドーシャへの作用、作用する組織・系・作用、適応症、使用を控える状態、調整法、現代医学における活性成分と作用・毒性と禁忌を多数の図版、写真付きで分かりやすく満載。』 □著者名 デイビッド・フローリー&ヴァサント・ラッド/上馬場和夫 □出版社 出帆新社 □刊行年 2000年5月1日初版第1刷 □ページ数 435ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダのハーブ医学 #ハーブ #薬草 #エネルギー #治療 #体質 #アーユルヴェーダ #読書 #銀漢堂書林
-
ワイル博士のナチュラル・メディスン 増補改訂版
¥1,300
【ワイル博士のナチュラル・メディスン 増補改訂版】 『食生活、呼吸法、ハーブの正しい使い方等、現代人のための安全で効果的な家庭療法を全公開。病気の予防と治療に自分自身が積極的な役割を果たす時代の幕明けを告げる書。最新の栄養学と民間伝承の知恵、精神神経免疫学にもとづく病気予防法と瞑想テクニックなど、現代医学と伝統医学を絶妙のバランスで統合した、自然医学の決定版。テーマ別読書案内、栄養補助食品、生薬、ハーブの入手法など今すぐ役立つ最新情報を増補。』 □著者名 アンドルー・ワイル/上野圭一訳 □出版社 春秋社 □刊行年 1998年10月20日増補改訂版第11刷 □ページ数 470ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ナチュラル・メディスン #アンドルー・ワイル #上野圭一 #ハーブ #瞑想 #自然医学 #家庭療法 #読書 #銀漢堂書林
-
ベジタブルなお店 京都・大阪・神戸“旬”をいただく
¥300
【ベジタブルなお店 京都・大阪・神戸“旬“をいただく】 『旬の野菜・ハーブを使った料理のおいしいレストラン110店、ハーブショップガイド、ガーデニングショップガイド、野菜図鑑・ハーブ図鑑・元気な野菜の宅配ガイドなどを収録する。マップつき。』 □出版社 シーシーシーメディアハウス □刊行年 1999年6月24日初版第1刷 □ページ数 144ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ベジタブルなお店 #神戸 #大阪 #京都 #野菜 #ハーブ #レストランガイド #読書 #銀漢堂書林
-
探訪 ひょうごの滝
¥130
【探訪 ひょうごの滝】 『神戸市街からほど近いのに深山幽谷の趣きのある布引の滝を始め、県下の100以上の滝のうち32を選んだ滝ガイド。原生林を背にした優美な滝、何段にも連なる滝、滝壷で遊べる滝等々。季節の変化も美しい。』 □著者名 須田京介 □出版社 神戸新聞総合出版センター □刊行年 1996年8月26日初版第1刷 □ページ数 125ページ 21cm □コンディション 可。表紙なし。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ひょうごの滝 #兵庫の滝 #須田京介 #神戸新聞総合出版センター #読書 #銀漢堂書林
-
アジア包 下巻 ネパール・チベット編
¥1,950
【アジア包 下巻 ネパール・チベット編】 『ネパールでヒマラヤ・トレッキング。そしてチベットでは聖山カイラス巡礼へ。魂の源郷を探すアジア・スケッチ紀行。『Outdoor』誌連載「遠藤ケイの西遊記」の単行本化。』 □著者名 遠藤ケイ □出版社 山と渓谷社 □刊行年 2000年9月15日初版第1刷 □ページ数 236ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アジア包 #ネパール #チベット #遠藤ケイ #アジア巡礼 #紀行 #山と渓谷社 #読書 #銀漢堂書林