-
蜜蜂シャンティとマンダラ山
¥1,200
【蜜蜂シャンティとマンダラ山】 『本書に描かれている蜜蜂シャンティの話は、かつて最初に解脱の境地に達した人物の話でもあり、また、現代に生きる私たちの話でもあります。 この蜜蜂シャンティのお話は、子供から大人まで全ての人たちに向けて書かれたお話です。主人公のシャンティは大人しい蜜蜂の女の子ですが、生きることの深い意味や高い目的について知りたいと思ったのです。』 □著者名 ミッシェル・シューラー著/ポーリン・レイ絵/宇治木敏子訳 □出版社 日本ヨーガ・ニケタン □刊行年 2003年8月9日初版第1刷 □ページ数 42ページ 26.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #蜜蜂シャンティとマンダラ山 #絵本 #童話 #インド #ヨーガ #読書 #銀漢堂書林
-
NATURE CORNER シュタイナー教育クラフトワールドVol.1
¥1,500
【NATUR CORNER シュタイナー教育クラフトワールドVol.1】 『一年の祝祭日をタブロー(人形や花を使った飾り付け)で楽しむ、シュタイナー幼稚園・学校のハンドクラフト集。基本的な技術から、季節ごとのモチーフを活かした作品の具体的な制作方法まで、丁寧に解説する。』 □著者名 M・v・レーウェン&J・ムースコップス著/松浦賢訳 □出版社 イザラ書房 □刊行年 1998年10月15日初版第1刷 □ページ数 104ページ 21.5cm □コンディション 良い。帯に少々破れあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #シュタイナー教育 #クラフトワールド #ハンドクラフト #季節 #感性 #祝祭日 #読書 #銀漢堂書林
-
カウンセリングの技法
¥200
【カウンセリングの技法】 『精神分析を核にした折衷的立場から、カウンセリングにおける「はしのあげおろし」を説いている。カウンセリングは会話術ではなく、人格の表現であるということを、著者独特の覇気に富んだ文章で語りかける。』 □著者名 國分康孝 □出版社 誠信書房 □刊行年 2002年9月10日第33刷 □ページ数 226ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #カウンセリングの技法 #國分康孝 #カウンセリング #精神分析 #心理学 #読書 #銀漢堂書林
-
喜びはいじめを超える ホリスティックとアドラーの合流
¥2,800
【喜びはいじめを超える ホリスティックとアドラーの合流】 『現状の深刻化するいじめ問題に対して総合的、決定的な解決の方法を探る書。ホリスティック教育とアドラー心理学を合流させ、理論的、実践的に有効な対応策を考える。現場の実践報告も収める。』 □著者名 高尾利数・平出宣一・手塚郁恵・吉田敦彦編 □出版社 春秋社 □刊行年 1996年4月20日初版第1刷 □ページ数 286ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #喜びはいじめを超える #ホリスティック教育 #アドラー心理学 #教育論 #いじめ #読書 #銀漢堂書林
-
ホリスティック教育 いのちのつながりを求めて
¥1,000
【ホリスティック教育 いのちのつながりを求めて】 『ユング、サイコシンセシス、シュタイナー教育、トランスパーソナル心理学、合流教育、…etc.多様な代案が、今、一つにつながる! 心と体、思考と直観、知の様々な領域、個人とコミュニティ、自我と自己など、あらゆる面での深いかかわりを育む理論と実践の方法を説く。 』 □著者名 ジョン・P・ミラー著/吉田敦彦・中川吉晴・手塚郁恵訳 □出版社 春秋社 □刊行年 1996年3月10日第3刷 □ページ数 311ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホリスティック教育 #教育理論 #こころ #身体 #いのち #つながり #読書 #銀漢堂書林
-
ホリスティックな教師たち いかにして真の人間を育てるか?
¥2,000
【ホリスティックな教師たち いかにして真の人間を育てるか?】 『授業に新しい風を!創造的な教育をめざす教師たちのバイブル! 「ホリスティック教育」は、21世紀の教育理論として、世界の教育界で注目されている。この教育法は環境問題とも呼応しつつ、自己を深め、全体的な《真の人間》教育をめざし、教育界の難問〈いじめ〉や〈登校拒否〉も打開するものとして期待されている。』 □著者名 ジョン・P・ミラー著/中川吉晴・吉田敦彦・桜井みどり訳 □出版社 学習研究社 □刊行年 1997年7月1日初版第1刷 □ページ数 290ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホリスティックな教師たち #教育理論 #教育法 #いじめ #登校拒否 #環境問題 #読書 #銀漢堂書林