-
日本探見二泊三日
¥300
【日本探見二泊三日】 『気負いなく日本各地に二泊三日でふらりと出かけて、ふるさと日本の魅力を再発見。鉄道趣味人ならではの五能線の秘境や北海道のローカル線探訪から、雨の熊野古道や四国のお遍路、親不知、五島列島まで。』 □著者名 宮脇俊三 □出版社 日本交通公社出版事業局 □刊行年 1991年3月1日初版第1刷 □ページ数 189ページ 19.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #日本探見二泊三日 #宮脇俊三 #熊野古道 #南淡路 #五島列島 #四国お遍路 #読書 #銀漢堂書林
-
山陰・瀬戸内カヌー膝栗毛
¥2,450
【山陰・瀬戸内カヌー膝栗毛】 『敦賀〜大阪間1,400キロ。中年カヌーイスト冒険航海記。』 □著者名 吉岡嶺二 □出版社 山と渓谷社 □刊行年 1991年4月15日初版第1刷 □ページ数 285ページ 18.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #山陰・瀬戸内カヌー膝栗毛 #カヌーイスト #冒険航海記 #カヌー #カヤック #吉岡嶺二 #山と渓谷社 #読書 #銀漢堂書林
-
北前海道カヌー膝栗毛
¥1,680
【北前海道カヌー膝栗毛】 『敦賀〜青森間1,200キロ。中年カヌーイスト冒険航海記。』 □著者名 吉岡嶺二 □出版社 山と渓谷社 □刊行年 1989年8月31日初版第1刷 □ページ数 287ページ 18.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #北前海道カヌー膝栗毛 #カヌーイスト #単独航海記 #カヌー #カヤック #吉岡嶺二 #山と渓谷社 #読書 #銀漢堂書林
-
奥の細道カヌー膝栗毛
¥1,550
【奥の細道カヌー膝栗毛】 『鎌倉〜青森間1,200キロ。中年カヌーイスト単独航海記。』 □著者名 吉岡嶺二 □出版社 山と渓谷社 □刊行年 1987年1月20日初版第1刷 □ページ数 286ページ 18.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #奥の細道カヌー膝栗毛 #カヌーイスト #単独航海記 #カヌー #カヤック #吉岡嶺二 #山と渓谷社 #読書 #銀漢堂書林
-
東海道中カヌー膝栗毛
¥1,980
【東海道中カヌー膝栗毛】 『鎌倉〜京都間1,065キロ。中年カヌーイスト単独航海記。』 □著者名 吉岡嶺二 □出版社 山と渓谷社 □刊行年 1982年12月20日初版第1刷 □ページ数 278ページ 18.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #東海道中カヌー膝栗毛 #カヤック #ファルトボート #単独航海記 #吉岡嶺二 #山と渓谷社 #読書 #銀漢堂書林
-
山女魚百態 渓流の本2
¥580
【山女魚百態 渓流の本2】 □著者名 宮地伝三郎・開高健・山本素石編 □出版社 筑摩書房 □刊行年 1987年7月25日初版第2刷 □ページ数 234ページ 19.5cm □コンディション 良い。表紙に日焼け。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #山女魚百態 #開高健 #山本素石 #宮地伝三郎 #渓流 #釣り #毛鉤 #読書 #銀漢堂書林
-
小ブネ漕ぎしこの川
¥270
【小ブネ漕ぎしこの川】 『透き通った水に魚が跳ね、柔らかな風が川岸の葉を揺らす。子どもたちは橋から川に身を踊らせ、主婦が川端で野菜を洗う。ほんの二十年前、日本中で当たり前のように見られたそんな光景は今、どこへいってしまったのだろう。もう一度あの川へ、もう一度あの風景へ帰れないものか…日本の川を心から愛し、慈しみ、怒り、嘆く著者が語る失われゆく川へのレクイエム。』 □著者名 野田知佑 □出版社 小学館 □刊行年 1992年6月20日初版第1刷 □ページ数 239ページ 19.5cm □コンディション 良い。天・地・小口に少しシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #小ブネ漕ぎしこの川 #野田知佑 #小学館 #カヤック #川下り #旅 #読書 #銀漢堂書林
-
北極海へ
¥250
【北極海へ】 『風になぶられ、原始の川をただ一人北極圏へ。幸福も不幸も自分が決める。男を酔わせる清澄な孤独感。マッケンジー川1800キロ単独行。』 □著者名 野田知佑 □出版社 文藝春秋 □刊行年 1992年7月5日初版第6刷 □ページ数 275ページ 19.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #北極海へ #野田知佑 #北極圏 #カヤック #釣り #読書 #銀漢堂書林
-
あやしい探検隊 不思議島へ行く
¥450
【あやしい探検隊 不思議島へ行く】 『日本の最南端、与那国島でカジキマグロの漁に出る。北端のイソモリ島でカニ鍋に満足しながら、国境という現実を知る。東ケト会黄金期。さいはてや無人の島々でのユニークな探検記。』 □著者名 椎名誠 □出版社 光文社 □刊行年 1991年12月20日初版第29刷 □ページ数 247ページ 19cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページはきれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #あやしい探検隊 #椎名誠 #不思議島 #与那国島 #スリランカ #モルジブ #竹生島 #読書 #銀漢堂書林
-
ニューヨーク探検学
¥350
【ニューヨーク探検学】 『都市のざわめきがきこえてくる。明日の常識になる今日の非常識に溢れた街、オフィスビルと怪しげな“市”のニオイが同居する街―NYにとりつかれた著者の熱い思い。 目次 1 サクセス(ヤッピー;自己抑制;エクササイズ中毒 ほか) 2 アヴァンギャルド(ブルーミングデール;問題作;マイクロウェーブ・グルメ ほか) 3 エスニック(エスニック;オリエント・エクスプレス ほか) 4 ジェントリフィケーション(コンドミニアム;クロゼット ほか) 5 エンターテイメント(8PM;ヤンキース;カウチポテト ほか) 6 ストリート・ウォッチング(待つ;美術館;ブックストア ほか)』 □著者名 蔦川敬亮 □出版社 原書房 □刊行年 1988年12月21日初版第1刷 □ページ数 259ページ 21.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ニューヨーク探検学 #蔦川敬亮 #ニューヨーク・スタイル #読書 #銀漢堂書林
-
西国巡礼
¥1,300
【西国巡礼】 『見事な滝の景観で有名な第一番那智山の青岸渡寺、第二番紀三井寺、大和の長谷寺、滋賀の石山寺、洛中洛外の清水寺、六波羅蜜寺、琵琶湖の竹生島等に、三十三番美濃の華厳寺、番外の花山院。全て自らの足で巡り、観音信仰の広大無辺、自然の中での精神の躍動を、自己の存在を賭けた言葉で語る著者初めての巡礼の旅。後の多くの名著の出発点となった美と魂の発見の旅、西国三十三カ所巡り。』 □著者名 白洲正子 □出版社 駸々堂 □刊行年 昭和55年8月10日初版第3刷 □ページ数 218ページ 18.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #西国巡礼 #白洲正子 #駸々堂 #西国三十三カ所巡り #読書 #銀漢堂書林
-
ガイア 甦る地球生命論
¥200
【ガイア 甦る地球生命論】 『1979年、ジェイムズ・ラブロックによって提唱されたガイア理論は学界に衝撃を与えた。地球と生態系を関連づける巨大な理論の発展の経緯を紹介し、基本的理論を解説する。読み出したらとまらない究極の科学読み物。』 □著者名 ローレンス・E・ジョセフ著/竹内均監修/高柳雄一訳 □出版社 ティビーエス・ブリタニカ □刊行年 1997年4月9日初版第3刷 □ページ数 333ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ガイア #地球 #生命論 #生態系 #ガイア理論 #ジェイムズ・ラブロック #読書 #銀漢堂書林
-
身体にやさしいインド 神秘と科学の「生きる知恵」
¥550
【身体にやさしいインド 神秘と科学の国の「生きる知恵」】 『人間は「食」を通して環境を体内に摂り入れる──この単純な哲学に根ざしたインド庶民の「生」を追体験。インドの魅力がスパイスの如く香る楽しくわかりやすく、かつ科学的なインドルポ。 「今までのインド紀行にあったようなある種の堅苦しさ、小難しさがこの本にはまったくない。楽しく、わかりやすく、しかも科学的にインドの魅力がスパイスの香りのように伝わってくる。読んで私は今すぐインドに行きたいと思ってしまった。」──村上龍 』 □著者名 伊藤武 □出版社 講談社 □刊行年 1994年11月28日第3刷 □ページ数 361ページ 19cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #身体にやさしいインド #インド紀行 #スパイス #料理 #カレー #アーユルヴェーダ #読書 #銀漢堂書林
-
ベジタブルなお店 京都・大阪・神戸“旬”をいただく
¥300
【ベジタブルなお店 京都・大阪・神戸“旬“をいただく】 『旬の野菜・ハーブを使った料理のおいしいレストラン110店、ハーブショップガイド、ガーデニングショップガイド、野菜図鑑・ハーブ図鑑・元気な野菜の宅配ガイドなどを収録する。マップつき。』 □出版社 シーシーシーメディアハウス □刊行年 1999年6月24日初版第1刷 □ページ数 144ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ベジタブルなお店 #神戸 #大阪 #京都 #野菜 #ハーブ #レストランガイド #読書 #銀漢堂書林
-
上海コロッケ横丁
¥500
【上海コロッケ横丁 新民晩報投書欄】 □著者名 鈴木常勝編 □出版社 新泉社 □刊行年 1990年11月10日初版第1刷 □ページ数 252ページ 18.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。コンディション説明との相違がないように検品しておりますが、ライン等通読上問題のない範囲の見落としはご了承ください。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #上海コロッケ横丁 #鈴木常勝 #上海 #読書 #銀漢堂書林
-
探訪 ひょうごの滝
¥130
【探訪 ひょうごの滝】 『神戸市街からほど近いのに深山幽谷の趣きのある布引の滝を始め、県下の100以上の滝のうち32を選んだ滝ガイド。原生林を背にした優美な滝、何段にも連なる滝、滝壷で遊べる滝等々。季節の変化も美しい。』 □著者名 須田京介 □出版社 神戸新聞総合出版センター □刊行年 1996年8月26日初版第1刷 □ページ数 125ページ 21cm □コンディション 可。表紙なし。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ひょうごの滝 #兵庫の滝 #須田京介 #神戸新聞総合出版センター #読書 #銀漢堂書林