-
アーユルヴェーダ インドの生命科学
¥2,500
【アーユルヴェーダ インドの生命科学】 『アロマテラピー、ハーブ、ヨーガ等、様々な健康法の源泉として注目されるインド伝統医学では、自分の体質をチェックし、自己の心身が最も安らぐよう日常生活を改善していく。その原理、生活術、治療法などを網羅した決定版。 アーユルヴェーダは、ヨーガ、アロマテラピー、オイルマッサージ、ハーブなどの健康法の源として注目されるだけでなく、自然と人間を貫くエネルギーの生命科学としても関心が高まっている。日本の四季に合わせた食事法、1日の生活メニュー、薬草一覧など、待望の書。』 □著者名 上馬場和夫・西川眞知子著 □出版社 農文協 □刊行年 1996年3月31日初版第1刷 □ページ数 330ページ 21.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ #インド生命科学 #アロマテラピー #ハーブ #ヨーガ #瞑想 #呼吸法 #読書 #銀漢堂書林
-
HERBS ハーブ図鑑110
¥350
【HERBS ハーブ図鑑110】 『ラベンダー、ホップ、サンフラワーなど、110を越えるハーブの花や葉、茎、根など、各部位ごとの使い方や栽培法について詳細に説明するとともに、伝統的、かつトレンディな利用法までハーブの知恵でいっぱいの図鑑。』 □著者名 レスリー・ブレンネス著/槇島みどり訳/英国ナショナルトラスト協会監修 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 1995年3月10日初版第6刷 □ページ数 116ページ 29.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #HERBS #ハーブ図鑑110 #ハーブ #薬用植物 #栽培 #ハーブレシピ #読書 #銀漢堂書林
-
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
¥2,000
【メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド】 『前半では薬効をもつ120種類以上のハーブと植物をカラー写真で完全図解。後半では、ハーブ薬の作り方と使い方を解説し、250種類以上の安全で効果的なハーブ薬を紹介した、薬用ハーブに関する情報源。』 □著者名 英国ハーブソサエティ編/ペニラピ・オディ著/衣川湍水・上馬場和夫監修/近藤修訳 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 2000年8月10日初版第5刷 □ページ数 192ページ 29cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #メディカルハーブ #薬用ハーブ #英国ハーブソサエティ #植物 #薬効 #美容 #健康 #読書 #銀漢堂書林
-
ホメオパシーガイド 症状と治療薬
¥2,000
【ホメオパシーガイド 症状と治療薬】 『ホメオパシーは、日常生活で起こりがちな病気やけがの手当てに、家庭でも応用できる穏やかな治療法のこと。37種の病気やけがについて治療法を紹介。また薬の種類ごとに原料や用法を解説。』 □著者名 ロビン・ハイフィールド著/衣川湍水訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年6月20日初版第2刷 □ページ数 106ページ 24.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホメオパシーガイド #ホメオパシー #病気 #治療薬 #体質 #サムエル・ハーネマン #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダ・ハンドブック
¥2,000
【アーユルヴェーダ・ハンドブック】 『アーユルヴェーダは、古いものでありながら、現代の医療がかかえている問題や足りない部分を補ってくれる。西洋でも仏教と同じように広まりつつあるインドの伝統医学・アーユルヴェーダのすべてを紹介。』 □著者名 シャンタ・ゴーダガマヤ著/上馬場和夫監訳 □出版社 日経BP出版センター □刊行年 1998年9月10日初版第1刷 □ページ数 128ページ 23.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ・ハンドブック #インド伝統医学 #五元素 #食事 #ライフスタイル #ハーブ #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
メッセゲ氏の薬草療法
¥3,800
SOLD OUT
【メッセゲ氏の薬草療法】 『モーリス・メッセゲ氏の薬草(ハーブ)の使用方法について書かれている本です。冒頭のカラー図録や100種類の薬草の使用方法、内用方法として浸剤・煎剤ほか、外用方法の湿布剤・手足浴剤・ローションなどの作り方の基本知識について詳しく書かれています。』 □著者名 モーリス・メッセゲ著/田中孝治監修/高山林太郎訳 □出版社 自然の友社 □刊行年 1994年9月15日初版第5刷 □ページ数 429ページ 24cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #メッセゲ氏の薬草療法 #ハーブ #内用方法 #外用方法 #健康 #薬用植物 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ
¥11,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ】 『伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の革新に迫る。アーユルヴェーダの根本原理と体質という概念、クッキング、日本の薬草・食材を最大限に生かしたレシピを紹介。伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の核心に迫る。』 □著者名 マヤ・ティワリー著/上馬場和夫監訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成13年9月28日初版第1刷 □ページ数 353ページ 25.5cm □コンディション 可。一部にマーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダの食事療法 #インド #伝統医学 #アーユルヴェーダ #体質別レシピ #マヤ・ティワリ #読書 #銀漢堂書林
-
ホメオパシー治療薬 化学薬品を使わない・安全で身体に優しい
¥1,300
【ホメオパシー治療薬 化学薬品を使わない・安全で身体に優しい】 『薬剤を用いて苦痛をやわらげ、癒し、回復させる治療法ホメオパシー。その基本から、家庭でできる子どものための処方、身近な病気の手当て、ホメオパシー治療薬の手引きなど、わかりやすく解説する。』 □著者名 ロビン・ヘイフィールド著/金子寛子訳 □出版社 産調出版 □刊行年 1997年6月5日初版第1刷 □ページ数 143ページ 26.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、ページは使用感少なく、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホメオパシー治療薬 #病気 #代替療法 #家庭薬 #健康 #子ども #ロビン・ヘイフィールド #読書 #銀漢堂書林
-
古代インドの科学と技術の歴史(2) 自然科学の理論原理の形成
¥15,000
【古代インドの科学と技術の歴史(2) 自然科学の理論原理の形成】 『アーユルヴェーダの原点から、「チャラカ・サンヒター」「スシュルタ・サンヒター」の解説など、インドの古代医学について考察する。』 □著者名 デービプラサド・チャットーパーディヤーヤ著/佐藤任訳 □出版社 東方出版 □刊行年 1993年12月21日初版第1刷 □ページ数 606ページ cm □コンディション 非常に良い。函に日焼けあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #古代インドの科学と技術の歴史 #インド伝統医学 #アーユルヴェーダ #チャラカ・サンヒター #スシュルタ・サンヒター #読書 #銀漢堂書林
-
漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬
¥12,000
【漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬】 『780種の生薬―日本の漢方薬や伝統薬に配合されている和漢生薬や民間薬のほか,中医学で常用されている生薬やハーブも収載.基原と分布,語源やいわれ,利用法,効能を解説。』 □著者名 鈴木洋著/米田該典監修 □出版社 医歯薬出版 □刊行年 1995年3月10日初版第2刷 □ページ数 578ページ 21.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #漢方のくすりの辞典 #和漢生薬 #生薬 #ハーブ #民間薬 #中医学 #読書 #銀漢堂書林
-
こんなふうにマイナス感情さようなら。 バッチフラワー入門
¥950
【こんなふうにマイナス感情さようなら。 バッチフラワー入門】 『英国生まれの花療法(フラワーエッセンス)バッチフラワー入門書。あなたのクセを知れば、自分らしさに磨きがかかる。英国生まれのフラワーエッセンスバッチフラワーで、さあ今から、マイナス感情にさよならしましょう。恋愛、親子関係などの悩みを解消する花療法用例集。』 □著者名 浅見政資 □出版社 エイチアンドアイ □刊行年 2004年1月21日初版第1刷 □ページ数 187ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #こんなふうにマイナス感情さようなら。 #フラワーエッセンス #フラワーレメディ #マイナス感情 #エドワード・バッチ #自分らしさ #読書 #銀漢堂書林
-
花が癒す子供の心と体 赤ちゃんから青年期まで子育てする両親と大人になりかかった子供たちに
¥950
【花が癒す子供の心と体 赤ちゃんから青年期まで子育てする両親と大人になりかかった子供たちに】 『夜尿症、ゲーム中毒、いじめ、アトピー、喘息、障害児の子供の心を癒す。親の幼児虐待、青年期の非行を徹底的に分析して治癒へ。バッチ・フラワー・レメディーはすべての人に役立つ時代を超えた癒しの体系。』 □著者名 ジュディー・ハワード著/青木多香子訳 □出版社 中央アート出版社 □刊行年 1997年12月25日初版第1刷 □ページ数 447ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #花が癒す子供の心と体 #フラワーレメディ #自傷行為 #夜尿症 #ゲーム中毒 #いじめ #アトピー #読書 #銀漢堂書林
-
人はなぜ病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気
¥4,100
【なぜ人は病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気】 『現代医学、中国医学、アーユルヴェーダ(インド伝統医学)と幅広い経験と知識を持つ日本でも稀な現役の医師が、真摯な追求の結果到達した、健康と病気を超えた生命観。生と死の問題が注目を浴びている中で、従来の死生観を根底から変革する。』 □著者名 上馬場和男 □出版社 出帆新社 □刊行年 1995年11月13日改訂版第1刷 □ページ数 428ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #なぜ人は病気になるのか #アーユルヴェーダ #インド伝統医学 #生命感 #薬草 #ハーブ #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法
¥4,300
【現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法】 『インド継承医学の診断・治療をはじめ長寿法、薬草のつかい方、健康維持のための実際的な日常生活のしかたを紹介。』 □著者名 ヴァサント・ラッド著/児玉和夫訳/幡井勉監修 □出版社 平河出版社 □刊行年 1995年2月10日第2刷 □ページ数 373ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。帯に痛み、汚れあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代に生きるアーユルヴェーダ #インド伝承医学 #診断 #治療 #長寿法 #薬草 #健康維持 #読書 #銀漢堂書林
-
女性のためのアーユルヴェーダ インド伝承医療の智慧
¥2,000
【女性のためのアーユルヴェーダ インド伝承医療の智慧】 『心とからだに心地よい「インド式」!心身のバランスを整え、内側から輝くためのセルフケア 冷え性、肩こり、便秘、生理痛、偏頭痛、肌荒れ、肥満、低血圧、貧血、骨粗しょう症、不定愁訴など、日本の女性の悩みを解決する簡単で具体的なケアの方法をインド人アーユルヴェーダ医がやさしく語る。』 □著者名 クリシュナ・U・K □出版社 春秋社 □刊行年 2003年7月25日新装版第1刷 □ページ数 204ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #女性のためのアーユルヴェーダ #インド #伝承医学 #冷え性 #肩こり #生理痛 #肌あれ #読書 #銀漢堂書林
-
樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【樹 樹木の神話、医療用途、料理レシピ】 『樹を敬い、樹を愛し、樹の効能を授かり、果実や花を食卓で味わう。樹木と四季をともにするナチュラルな生活がここにある。樹木を上手に生活にとり入れるための医薬的利用法や、料理レシピなどを紹介する。』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1995年3月10日第2刷 □ページ数 205ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #樹 #薬用植物 #樹木 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ
¥3,000
SOLD OUT
【大地の薬 ヨーロッパの薬用植物の神話、医療用途、料理レシピ】 『薬草の実践的紅葉を解説。33種の薬草の効能と応用レシピ。薬草のやさしい癒しの力を、ヨーロッパの神話や伝承からひも解き、栽培方法、人やペット・家畜への効能、利用の仕方を紹介・』 □著者名 スザンネ・フィッシャー・リチィ著/手塚千史訳 □出版社 あむすく □刊行年 1996年1月31日初版第1刷 □ページ数 307ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #大地の薬 #薬用植物 #薬草 #栽培 #神話 #医療 #料理レシピ #読書 #銀漢堂書林
-
植物の魔術
¥950
【植物の魔術】 『植物が太陽から直接にエネルギーを取り入れる光合成の魔術がなかったとしたら、人間は存在しないだろう…。食虫植物の秘密、驚異的な適応能力、感情をもつ植物など、植物の摩訶不思議の世界を紹介する。』 □著者名 ジャック・ブロス著/田口啓子訳 □出版社 八坂書房 □刊行年 1997年7月25日初版第3刷 □ページ数 317ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #植物の魔術 #ベニテングタケ #ベラドンナ #マンダラゲ #アフロディーテ #ユリ #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
¥23,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学】 『東西のハーブをエネルギー論で分類し、その治療学などを詳細に網羅したアーユルヴェーダのハーブ医学のの本格書。 100種類にわたるハーブの薬用部分、味、薬力源、消化後の味、ドーシャへの作用、作用する組織・系・作用、適応症、使用を控える状態、調整法、現代医学における活性成分と作用・毒性と禁忌を多数の図版、写真付きで分かりやすく満載。』 □著者名 デイビッド・フローリー&ヴァサント・ラッド/上馬場和夫 □出版社 出帆新社 □刊行年 2000年5月1日初版第1刷 □ページ数 435ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダのハーブ医学 #ハーブ #薬草 #エネルギー #治療 #体質 #アーユルヴェーダ #読書 #銀漢堂書林
-
ハーバルエッセンスセラピー ハーブの精油・身体・色彩からみる
¥2,500
【ハーバルエッセンスセラピー ハーブの精油・身体・色彩からみる】 『ハーブの精油の助けを借りて、トータルで充実した毎日を送るために必要なことをすべて紹介。また、色彩が皮膚を通してハーブの精油や身体機能を活性化させるデルマカラーセラピーについても解説する。』 □著者名 デートリッヒ・ギュンベル/安野富美子監修/山口かおる訳 □出版社 フレグランsジャーナル社 □刊行年 平成9年12月20日初版第1刷 □ページ数 142ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ハーバルエッセンスセラピー #ハーブ #アロマテラピー #デルマカラーセラピー #精油 #色彩 #エッセンシャルオイル #読書 #銀漢堂書林
-
ティートリー油 ヘルスケのための
¥200
【ティートリー油 ヘルスケアのための】 『すばらしい殺菌消毒特性をもち、やけど、虫さされ、皮膚の炎症をなおすことかでき、膣の感染症、水虫、関節痛など、またそれ以外にも測り知れない価値をもつ精油ティートリー油について、そもそもどんなものか、歴史、その効果について具体的に解説する。』 □著者名 スーザン・ドルリー(高山林太郎訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成9年7月15日初版第6刷 □ページ数 143ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ティートリー油 #ヘルスケア #精油 #エッセンシャルオイル #アロマテラピー #芳香療法 #スーザン・ドルリー #フレグランスジャーナル社 #銀漢堂書林
-
エキナセア 免疫力を高める自然の恵み
¥3,000
【エキナセア 免疫力を高める自然の恵み】 『アメリカインディアンの万能薬Echinaceaは、病気への抵抗力を高める究極のハーブ。その歴史・植物学・医学的効果・化学成分・保護まで全容を紹介。エキナセアは北米原産の最も用途が広いハーブで、古くからアメリカンインディアンが治療効果を得てきました。過去50年の研究から、炎症や傷の治療に有効で、ウイルス等による疾患への予防効果や各種疾患の治療に対する可能性が考えられています。これまでにないエキナセアの広範な情報を満載した一冊です。』 □著者名 スティーブン・フォスター(林サダオ訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年12月20日初版第1刷 □ページ数 197ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #エキナセア #免疫力 #アメリカンインディアン #スティーブン・フォスター #林サダオ #植物療法 #ハーブ #フレグランスジャーナル社 #銀漢堂書林
-
食べものは医薬 「医心方」にみる四千年の知恵
¥1,300
SOLD OUT
【食べものは医薬 「医心方」にみる四千年の知恵】 『ダイコン、ゴボウ、ナス、スイカなど身近な食べものについて有益な話がいっぱい。「医心方」「大同類聚方」など、古典医書からの豊富な知識で綴るエッセイ。』 □著者名 槇佐知子 □出版社 筑摩書房 □刊行年 1994年4月25日初版第3刷 □ページ数 214ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #食べものは医薬 #槇佐知子 #筑摩書房 #医心方 #植物 #野菜 #古医学
-
【モーリス・メセゲ氏の「美の植物療法」】
¥2,500
SOLD OUT
【モーリス・メセゲ氏の「美の植物療法」】 『美しくあることは、精神および身体とも心地好い条件を整えることであり、社会や家族における愛情関係を深める上でも欠くことができない。フランス植物療法の世界的権威による美の処方箋。』 □著者名 モーリス・メセゲ(計良道子訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年4月20日初版第1刷 □ページ数 272ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #モーリス・メセゲ氏の美の植物療法 #モーリス・メセゲ #計良道子 #フレグランスジャーナル社 #フランス #植物療法 #ハーブ #薬用植物 #自然治癒力