-
ティートリー油 ヘルスケのための
¥680
【ティートリー油 ヘルスケアのための】 『万能精油として世界的に注目されるティートリー精油の実力を、科学的根拠と豊富な実例を交えて紹介する実用ガイドです。 強力な抗菌・抗ウイルス作用をはじめ、皮膚トラブル、呼吸器ケア、日常の衛生管理まで、幅広い用途をわかりやすく解説。 家庭で安全に使うための濃度や希釈方法、敏感肌への配慮など、実践的なポイントが丁寧にまとめられているのも魅力です。 また、オーストラリア先住民の伝統的利用に触れながら、ティートリーの歴史と文化的背景にも光を当て、自然療法の奥深さを感じさせてくれます。 初心者にも扱いやすく、すでに精油を使用している人にとっても知識を深められる、信頼度の高い一冊です。』 □著者名 スーザン・ドルリー(高山林太郎訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成9年7月15日初版第6刷 □ページ数 143ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ティートリー油 #ヘルスケア #精油 #エッセンシャルオイル #アロマテラピー #芳香療法 #スーザン・ドルリー #フレグランスジャーナル社 #読書 #銀漢堂書林
-
エキナセア 免疫力を高める自然の恵み
¥950
【エキナセア 免疫力を高める自然の恵み】 『近年注目を集めるハーブ“エキナセア”の力を、科学的研究と伝統療法の歴史を織り交ぜて解説する一冊です。 免疫力を高め、風邪や感染症の予防に役立つと言われるエキナセアの成分や作用機序を、著者は豊富なデータと臨床例をもとにわかりやすく説明しています。 どの種類を選べばよいか、抽出方法による違い、摂取のタイミングなど、実生活に役立つ情報が具体的にまとめられています。 さらに、ネイティブ・アメリカンの伝統的な利用法や現代のハーブ医療における位置づけまで視野に入れ、植物療法の奥深さを感じさせてくれます。 自然の力で健康を支えたい人にとって、信頼できる実用的なガイドとなる一冊です。』 □著者名 スティーブン・フォスター(林サダオ訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年12月20日初版第1刷 □ページ数 197ページ 19cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #エキナセア #免疫力 #アメリカンインディアン #スティーブン・フォスター #林サダオ #植物療法 #ハーブ #フレグランスジャーナル社 #読書 #銀漢堂書林
-
OPC 21世紀の生体防御物質
¥1,450
【21世紀の生体防御物質 OPC】 『フランス海岸松の樹皮から発見されたポリフェノール「OPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)」の驚くべき力を科学的に解き明かす一冊です。 強力な抗酸化作用を持つこの成分が、老化防止や血管の健康維持、免疫力の向上など、現代人の抱える健康課題にどのように役立つかをわかりやすく紹介しています。 最新の研究成果と臨床データをもとに、自然の恵みを活かした新しい健康哲学を提案する本書は、予防医学やアンチエイジングに関心のある人にとって必読の一冊です。』 □著者名 バート・シュビッタース/ジャック・マスケリエ(佐々木瞭訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1997年10月30日初版第1刷 □ページ数 148ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #OPC #生体防御物質 #バート・シュビッタース #ジャック・マスケリエ #佐々木瞭 #フレグランスジャーナル社 #フリーラジカル #赤ワイン #長寿
-
ストレスケアのためのアロマテラピー
¥350
【ストレスケアのためのアロマテラピー】 『香りの力を通して心と体のバランスを整える方法をやさしく解き明かす一冊です。 精油の基礎知識からブレンドのコツ、生活の中での実践法までが丁寧に紹介され、忙しい現代人にとって日常的に取り入れやすい内容となっています。 ストレスの原因を理解し、自分自身の心の状態に合った香りを選ぶことで、自然と穏やかなリズムを取り戻せるよう導いてくれます。 安珠氏の経験に基づく温かな言葉と、美しい香りの描写が読者の心を癒す。 アロマを通して「自分を大切にする時間」を取り戻すための、実践的で心地よいガイドブックです。』 □著者名 安珠 □出版社 東京堂出版 □刊行年 2002年5月30日初版第1刷 □ページ数 189ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ストレスケアのためのアロマテラピー #安珠 #東京堂出版 #ストレス #ホリスティック #アロマテラピー #癒し #香り
-
動物のためのアロマテラピー コンパニオン・アニマルのための黄金律
¥900
【動物のためのアロマテラピー】 『精油の力を動物たちの健やかな心身のケアに活かす方法を丁寧に紹介した画期的な一冊です。 犬や猫、馬など、動物の種類ごとに適したエッセンシャルオイルの使い方が具体的に示されており、飼い主が安心して実践できる内容となっています。 香りを通してストレスを和らげ、自然治癒力を引き出すというアプローチは、動物との絆をより深めるきっかけにもなります。 単なるペットケアを超え、命ある存在すべてに優しく寄り添うホリスティックな視点が魅力であり、自然と調和した暮らしを求める人にとって心に響く一冊です。』 □著者名 ネリー・グロジャン(バーグ文子訳) □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 2001年9月10日第2刷 □ページ数 108ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #動物のためのアロマテラピー #ネリー・グロジャン #バーグ文子 #アロマテラピー #ハーブ #コンパニオン・アニマル
-
アロマセラピーで元気になる!
¥250
【アロマセラピーで元気になる!】 『心身ともにゆっくり過ごすリラクゼーションを生活に取り入れることが、アロマセラピー的ライフスタイルの第一歩。アロマバス、マッサージなどアロマセラピーのあらゆる楽しみ方を、写真とイラストで紹介。』 □著者名 高山絵美 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 1996年10月20日初版第1刷 □ページ数 80ページ 23.5cm □コンディション 良い。帯なし。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アロマセラピーで元気になる #高山絵美 #アロマテラピー #精油 #リラクセーション #オイルマッサージ #リフレッシュ #読書 #銀漢堂書林
-
ストレスとヨーガ・セラピー 神経分泌液のコントロール
¥2,000
【ストレスとヨーガ・セラピー 神経分泌液のコントロール】 『なぜストレス病がおきるかを、アーユルヴェーダの体液理論と現代神経分泌液との統合のなかから解明した書。ヨーガは神経分泌液を制御する事によってストレス病の予防、治療に効果がある事も明らかにしている。』 □著者名 K.N.ウドゥパ著/幡井勉監訳 □出版社 出帆新社 □刊行年 1996年1月25日初版第1刷 □ページ数 457ページ 21.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ストレスとヨーガ・セラピー #ストレス病 #アーユルヴェーダ #トリドーシャ論 #神経分泌液 #インド #ヨーガ #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダ インドの生命科学
¥2,500
【アーユルヴェーダ インドの生命科学】 『アロマテラピー、ハーブ、ヨーガ等、様々な健康法の源泉として注目されるインド伝統医学では、自分の体質をチェックし、自己の心身が最も安らぐよう日常生活を改善していく。その原理、生活術、治療法などを網羅した決定版。 アーユルヴェーダは、ヨーガ、アロマテラピー、オイルマッサージ、ハーブなどの健康法の源として注目されるだけでなく、自然と人間を貫くエネルギーの生命科学としても関心が高まっている。日本の四季に合わせた食事法、1日の生活メニュー、薬草一覧など、待望の書。』 □著者名 上馬場和夫・西川眞知子著 □出版社 農文協 □刊行年 1996年3月31日初版第1刷 □ページ数 330ページ 21.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ #インド生命科学 #アロマテラピー #ハーブ #ヨーガ #瞑想 #呼吸法 #読書 #銀漢堂書林
-
トラディショナル ポプリ
¥650
【トラディショナル ポプリ】 『英国の香りと彩りを味わう。』 □著者名 ペニー・ブラック著 □出版社 主婦の友社 □刊行年 平成7年3月23日初版第2刷 □ページ数 127ページ 29cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #トラディショナルポプリ #ポプリ #ハーブ #香り #英国 #読書 #銀漢堂書林
-
HERBS ハーブ図鑑110
¥350
【HERBS ハーブ図鑑110】 『ラベンダー、ホップ、サンフラワーなど、110を越えるハーブの花や葉、茎、根など、各部位ごとの使い方や栽培法について詳細に説明するとともに、伝統的、かつトレンディな利用法までハーブの知恵でいっぱいの図鑑。』 □著者名 レスリー・ブレンネス著/槇島みどり訳/英国ナショナルトラスト協会監修 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 1995年3月10日初版第6刷 □ページ数 116ページ 29.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #HERBS #ハーブ図鑑110 #ハーブ #薬用植物 #栽培 #ハーブレシピ #読書 #銀漢堂書林
-
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
¥2,000
【メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド】 『前半では薬効をもつ120種類以上のハーブと植物をカラー写真で完全図解。後半では、ハーブ薬の作り方と使い方を解説し、250種類以上の安全で効果的なハーブ薬を紹介した、薬用ハーブに関する情報源。』 □著者名 英国ハーブソサエティ編/ペニラピ・オディ著/衣川湍水・上馬場和夫監修/近藤修訳 □出版社 日本ヴォーグ社 □刊行年 2000年8月10日初版第5刷 □ページ数 192ページ 29cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #メディカルハーブ #薬用ハーブ #英国ハーブソサエティ #植物 #薬効 #美容 #健康 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダ・ハンドブック
¥2,000
【アーユルヴェーダ・ハンドブック】 『アーユルヴェーダは、古いものでありながら、現代の医療がかかえている問題や足りない部分を補ってくれる。西洋でも仏教と同じように広まりつつあるインドの伝統医学・アーユルヴェーダのすべてを紹介。』 □著者名 シャンタ・ゴーダガマヤ著/上馬場和夫監訳 □出版社 日経BP出版センター □刊行年 1998年9月10日初版第1刷 □ページ数 128ページ 23.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ・ハンドブック #インド伝統医学 #五元素 #食事 #ライフスタイル #ハーブ #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダ 本当の自分を取りもどす
¥2,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダ 本当の自分を取りもどす】 『私たちの身体は小宇宙。まずは、自分の体質と性質を識ることからはじめよう。現代に生きる人々の健康と幸せのための古代インドの医療体系アーユルヴェーダ。本書は本気でアーユルヴェーダを学びたい人のためのビジュアル実践書です。 アーユルヴェーダの概念と基礎、病気と体質との関係などを取り上げるとともに、アーユルヴェーダ式診断で体質を確かめて、体質別に、日課、仕事、食事、睡眠、余暇、運動、感情など、日々をどう過ごすかを詳しく手引きし、ライフスタイルを変えることで、人生を変え、健康な精神とからだを手に入れることを目指します。 本書により、自分が何者であり、また、どうすれば健康でいられるか、なぜ病気になるのか、健康な生活を最大限楽しむには生活をどう変えればよいのかを知ることができるでしょう。 』 □著者名 ジュディス・H・モリスン著/森田由美子訳 □出版社 産調出版 □刊行年 1997年5月1日初版第1刷 □ページ数 191ページ 23.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ #インド伝統医学 #体質 #健康管理 #ライフスタイル #読書 #銀漢堂書林
-
ビューティー・アーユルヴェーダLESSON 「古代インドの知恵」を実践して、ほんとうにきれいになる
¥2,800
【ビューティー・アーユルヴェーダLESSON 「古代インドの知恵」を実践して、ほんとうにきれいになる】 『アーユルヴェーダとは、人々の健康を守り病気を予防し長生きするための医学であり知識体系である。本当にきれいになるための生活術として、その理想的な過ごし方から料理の基礎、生活処方などを解説。』 □著者名 クリシュナU.K. □出版社 主婦の友社 □刊行年 平成11年6月10日初版第1刷 □ページ数 79ページ 24.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ビューティー・アーユルヴェーダLESSON #インド伝統医学 #生命エネルギー #レシピ #ダイエット #ヨーガ #呼吸法 #読書 #銀漢堂書林
-
メッセゲ氏の薬草療法
¥3,800
SOLD OUT
【メッセゲ氏の薬草療法】 『モーリス・メッセゲ氏の薬草(ハーブ)の使用方法について書かれている本です。冒頭のカラー図録や100種類の薬草の使用方法、内用方法として浸剤・煎剤ほか、外用方法の湿布剤・手足浴剤・ローションなどの作り方の基本知識について詳しく書かれています。』 □著者名 モーリス・メッセゲ著/田中孝治監修/高山林太郎訳 □出版社 自然の友社 □刊行年 1994年9月15日初版第5刷 □ページ数 429ページ 24cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #メッセゲ氏の薬草療法 #ハーブ #内用方法 #外用方法 #健康 #薬用植物 #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ
¥11,000
SOLD OUT
【アーユルヴェーダの食事療法 至福の体質別レシピ】 『伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の革新に迫る。アーユルヴェーダの根本原理と体質という概念、クッキング、日本の薬草・食材を最大限に生かしたレシピを紹介。伝統医学と現代医学を統合した、真のアーユルヴェーダ健康法の核心に迫る。』 □著者名 マヤ・ティワリー著/上馬場和夫監訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成13年9月28日初版第1刷 □ページ数 353ページ 25.5cm □コンディション 可。一部にマーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダの食事療法 #インド #伝統医学 #アーユルヴェーダ #体質別レシピ #マヤ・ティワリ #読書 #銀漢堂書林
-
女性のためのハーブ自然療法 女性の一生涯をハーバルライフで綴ったバイブル
¥4,500
【女性のためのハーブ自然療法 女性の一生涯をハーバルライフで綴ったバイブル】 『女性のためのハーブ療法バイブル。女性の体質にとってハーブは生涯の友となる。 本書の願い、それは、安全でやさしい薬用ハーブの利用法をわかりやすく解説し、安全な食べもの・健康的なライフスタイルにハーブをプラスして、いっそう健康的なくらしを手にしていただくことです。 思春期から結婚、妊娠、出産、更年期にいたるそれぞれの時期を、どうすればホルモンバランスを崩さず、すこやかにすごせるか、そのノウハウを、庭で育てたり市販されているハーブで紹介します。』 □著者名 アン・マッキンタイア著/金子寛子訳 □出版社 産調出版 □刊行年 1998年1月5日初版第1刷 □ページ数 287ページ 25.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #女性のためのハーブ自然療法 #アン・マッキンタイア #ハーバルライフ #ハーブ療法 #薬用ハーブ #ホルモンバランス #体質 #読書 #銀漢堂書林
-
古代インドの科学と技術の歴史(2) 自然科学の理論原理の形成
¥15,000
【古代インドの科学と技術の歴史(2) 自然科学の理論原理の形成】 『アーユルヴェーダの原点から、「チャラカ・サンヒター」「スシュルタ・サンヒター」の解説など、インドの古代医学について考察する。』 □著者名 デービプラサド・チャットーパーディヤーヤ著/佐藤任訳 □出版社 東方出版 □刊行年 1993年12月21日初版第1刷 □ページ数 606ページ cm □コンディション 非常に良い。函に日焼けあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #古代インドの科学と技術の歴史 #インド伝統医学 #アーユルヴェーダ #チャラカ・サンヒター #スシュルタ・サンヒター #読書 #銀漢堂書林
-
漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬
¥12,000
【漢方のくすりの辞典 生薬・ハーブ・民間薬】 『780種の生薬―日本の漢方薬や伝統薬に配合されている和漢生薬や民間薬のほか,中医学で常用されている生薬やハーブも収載.基原と分布,語源やいわれ,利用法,効能を解説。』 □著者名 鈴木洋著/米田該典監修 □出版社 医歯薬出版 □刊行年 1995年3月10日初版第2刷 □ページ数 578ページ 21.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #漢方のくすりの辞典 #和漢生薬 #生薬 #ハーブ #民間薬 #中医学 #読書 #銀漢堂書林
-
ストレスを癒すアロマテラピーガイド
¥850
【ストレスを癒すアロマテラピーガイド】 『ストレスにうまく対処し、心身を癒しながらリラクセーションを図るためのアロマテラピーのノウハウを紹介しています。』 □著者名 クリスティーン・ウエストウッド著/衣川湍水 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成9年4月1日初版第2刷 □ページ数 100ページ 18・5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ストレスを癒すアロマテラピーガイド #ストレス #リラクセーション #アロマテラピー #精油 #エッセンシャルオイル #ストレス管理 #読書 #銀漢堂書林
-
人はなぜ病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気
¥4,100
【なぜ人は病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気】 『現代医学、中国医学、アーユルヴェーダ(インド伝統医学)と幅広い経験と知識を持つ日本でも稀な現役の医師が、真摯な追求の結果到達した、健康と病気を超えた生命観。生と死の問題が注目を浴びている中で、従来の死生観を根底から変革する。』 □著者名 上馬場和男 □出版社 出帆新社 □刊行年 1995年11月13日改訂版第1刷 □ページ数 428ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #なぜ人は病気になるのか #アーユルヴェーダ #インド伝統医学 #生命感 #薬草 #ハーブ #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
入門アーユルヴェーダ
¥5,700
SOLD OUT
【入門アーユルヴェーダ】 『アーユルヴェーダは、3千年以上の治療経験を軸に展開し、体系づけられてきた生命科学である。本書はこのインド伝統医学の理論と実践を多くの図表や挿絵を用い、わかりやすく多角的に解説した入門書。』 □著者名 バグワン・ダス著、マンフレッド・ジュニアス著/アーユルヴェーダ研究会監修/幡井勉訳 □出版社 平河出版社 □刊行年 1996年8月15日第3刷 □ページ数 276ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #入門アーユルヴェーダ #インド #伝統医学 #治療 #薬草 #体質 #読書 #銀漢堂書林
-
現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法
¥4,300
SOLD OUT
【現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法】 『インド継承医学の診断・治療をはじめ長寿法、薬草のつかい方、健康維持のための実際的な日常生活のしかたを紹介。』 □著者名 ヴァサント・ラッド著/児玉和夫訳/幡井勉監修 □出版社 平河出版社 □刊行年 1995年2月10日第2刷 □ページ数 373ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。帯に痛み、汚れあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代に生きるアーユルヴェーダ #インド伝承医学 #診断 #治療 #長寿法 #薬草 #健康維持 #読書 #銀漢堂書林
-
美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年
¥300
SOLD OUT
【美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年】 『20年間現地で生活した日本人初のアーユルヴェーダ医師女性の目を通して迫るインドの日常と超常。活用できるアーユルヴェーダ現地情報満載!』 □著者名 イナムラ・ヒロエ・シャルマ □出版社 出帆新社 □刊行年 2003年1月17日初版第1刷 □ページ数 281ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #美しく豊かに生きる #アーユルヴェーダ #食 #生命 #エネルギー #インド #ストレス #読書 #銀漢堂書林
