-
ホリスティック教育論 日本の動向と思想の地平
¥1,680
【ホリスティック教育論 日本の動向と思想の地平】 『かつての境界や対立軸が意味を失い、拡散し、混迷する時代の転換期。 「ホリスティック」という地図と羅針盤を手に、新たな出会いや対話が、今始まる。』 □著者名 吉田敦彦 □出版社 日本評論社 □刊行年 1999年9月20日初版第1刷 □ページ数 317ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホリスティック教育論 #知育 #人権教育 #いじめ #癒し #オルタナティブ教育 #生涯学習社会 #読書 #銀漢堂書林
-
現代のエスプリ418 メールカウンセリング
¥180
【現代のエスプリ418 メールカウンセリング】 『インターネット時代における新しい心の支援のかたちを多角的に探る特集号です。 対面ではなく文字を通して行われるカウンセリングの可能性と限界、そして言葉の持つ癒しの力が、臨床心理学・精神医療・教育などの専門家によって深く論じられています。 匿名性や時間的自由をもつメール相談の実践例を交えながら、現代社会の孤独や不安にどう寄り添うかを問う内容は示唆に富んでいます。 デジタル時代の「心のコミュニケーション」を考えるうえで貴重な一冊であり、専門家のみならず一般読者にも多くの気づきを与えてくれる一冊です。』 □著者名 武藤清栄/渋谷英雄編集 □出版社 至文堂 □刊行年 2002年5月1日発行 □ページ数 212ページ 21cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代のエスプリ418 #メールカウンセリング #武藤清栄 #渋谷英雄 #至文堂
-
現代宗教2002 宗教。スピリチュアリティ・暴力
¥250
【現代宗教 2002】 『現代社会における宗教現象を多角的に分析し、その動向や課題を明らかにする総合誌。 国内外の宗教事情、信仰のあり方、宗教と社会の関わりを幅広く取り上げ、学術的視点と現場報告を融合させている点が特徴的です。 新興宗教や伝統宗教、精神運動の動向、宗教社会学的な考察まで網羅され、宗教を理解するための最新情報と深い洞察を提供します。 学者や研究者はもちろん、宗教に関心のある一般読者にもわかりやすく、現代の宗教を立体的に捉えることができる魅力的な一冊です。』 □著者名 国際宗教研究所編集 □出版社 東京堂出版 □刊行年 2002年4月30日初版第1刷 □ページ数 369ページ 21cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代宗教 #国際宗教研究所 #宗教 #スピリチュアリティ #暴力
-
占星術 コミック版(知的常識シリーズvol.21)
¥1,600
【占星術 コミック版(知的常識シリーズvol.21)】 『奥深い占星術の世界を、親しみやすいコミック形式で楽しく学ぶのに最適な入門書です。 黄道十二宮や惑星の意味、ホロスコープの読み方といった基礎知識が、物語の展開とともに自然に理解できる構成になっています。 科学と神秘のはざまで発展してきた占星術の歴史や哲学的背景も描かれ、単なる「星占い」を超えた知的刺激に満ちています。 イラストの軽快さと内容の深さが絶妙に調和し、初心者から愛好家まで幅広く楽しめます。 星々と人間の関わりに新たな視点を与えてくれる、魅力あふれる一冊です。 世界のどの文化においても、占星術はなんらかの形で登場している。その歴史は科学よりも古く、いまもって忘れられる気配はない。その歴史、本格的なものの紹介、現代の論争などをイラストを交えておくる。』 □著者名 ジェフリー・コーネリアス(武者圭子訳) □出版社 心交社 □刊行年 1996年8月31日初版第1刷 □ページ数 175ページ 21cm □コンディション 良い。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #占星術 #ジェフリー・コーネリアス #武者圭子 #アストロジー #ホロスコープ
-
生きること、寄りそうこと
¥250
【生きること,寄りそうこと】 『長年ホスピス医療に携わってきた著者が、人の「いのち」と「心」に真正面から向き合いながら綴った温かなエッセイ集です。 生と死のはざまで苦しむ人々に寄り添う中で見えてきた、人生の尊さや人間の強さ、そして「支えること」の意味が静かに語られる。 医療の枠を超え、人としてどう生き、どう他者と関わるかを問いかける本書は、読む者の心に深い安らぎと勇気を与えます。 優しさと洞察に満ちた、人生の指針となる一冊です。』 □著者名 柏木哲夫 □出版社 いのちのことば社 □刊行年 2012年1月10日初版第1刷 □ページ数 125ページ 8cm □コンディション 非常に良い。帯なし。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #生きること寄りそうこと #柏木哲夫 #いのちのことば社
-
占術大集成1 / 占術大集成2(東洋文庫589) 古代インドの前兆占い
¥3,800
【占術大集成1 / 占術大集成2(東洋文庫) 古代インドの前兆占い】 『古代インドの占星術の膨大な知識を体系的に伝える貴重な書籍である。 天体の配置や暦法をもとに人間の運命を読み解くその精緻さには驚嘆する。 矢野訳により難解な原典も明快に理解でき、占星術が単なる予言ではなく、人々の生活や文化に深く根ざした知恵であることが実感できる。 古典の重みと実用的な洞察が同居する、知的好奇心を刺激する魅力的な書である。』 □著者名 ヴァラーハミヒラ(矢野道雄訳) □出版社 平凡社 □刊行年 1995年7月10日初版第1刷 □ページ数・サイズ 334ページ/286ページ・18cm □コンディション 良い。函に日焼けあり。ページは使用感なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #占術大修正 #ヴァラーハミヒラ #矢野道雄 #占星術
-
人間の宗教
¥1,900
【人間の宗教】 『宗教を超えた“人間そのものへの信頼”を語る深い思想書である。 タゴールは、神を外に求めるのではなく、人の内にある「真・善・美」への目覚めこそが宗教の本質だと説く。その静かで力強い言葉に、心が洗われるような感動を覚えた。 宗教を分断の象徴ではなく、調和と愛の源泉として捉える姿勢に、現代を生きる私たちへの普遍的なメッセージを感じる一冊である。』 □著者名 ラビンドラナート・タゴール(森本達雄訳) □出版社 第三文明社 □刊行年 1996年6月30日初版第1刷 □ページ数 281ページ 7.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #人間の宗教 #ラビンドラナート・タゴール #森本達雄
-
インド哲学へのいざない ヴェーダとウパニシャッド
¥1,000
【インド哲学へのいざない ヴェーダとウパニシャッド】 『古代インドの深遠な思想世界への扉を開く一冊である。 ヴェーダの賛歌や宇宙観、ウパニシャッドの「梵我一如」の思想が、やさしく丁寧に語られ、哲学が人間の根源的な問いに応える営みであることを実感させる。 宗教や文化を超えて、人が「生きる意味」を探し求める姿に共感を覚えた。 難解と思われがちなインド哲学を、身近で魅力的に感じさせてくれる入門書である。』 □著者名 前田専學 □出版社 日本放送出版協会 □刊行年 2000年12月10日第1刷 □ページ数 349ページ 6cm □コンディション 良い。カバーに痛みあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #インド哲学へのいざない #前田専學 #ヴェーダ #ウパニシャッド
-
東京ミキサー計画 ハイレッド・センター直接行動の記録
¥8,700
【東京ミキサー計画 ハイレッド・センター直接行動の記録】 『ハイレッド・センター。ある集合体HRCと略称されることもある高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之の三人の名前の最初の字「高」「赤」「中」の英訳で、その名称が作られたというのが定説である。』 □著者名 赤瀬川原平 □出版社 PARCO出版局 □刊行年 1984年3月10日初版第1刷 □ページ数 237ページ 21cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがあり。本文に書き込みはなくきれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #東京ミキサー計画 #赤瀬川原平 #高松次郎 #中西夏之 #ハイレッド・センター #PARCO出版局 #読書 #銀漢堂書林
-
虚構の神々 超科学紙芝居
¥7,500
【虚構の神々 超科学紙芝居】 『これは哲学の本である。 科学の風呂敷からはみ出たものを、もう一度折り直してひとまとめに包み込む、ゴムの大風呂敷の哲学の本である。この本の中には、誰も知らない宇宙の押入れが、襖をしめて待っている。』 □著者名 赤瀬川原平 □出版社 青林堂 □刊行年 昭和53年10月30日初版第1刷 □ページ数 286ページ 21.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミあり。本文に書き込みはなく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #虚構の神々 #超科学紙芝居 #哲学 #赤瀬川原平 #青林堂 #読書 #銀漢堂書林
-
幻視者たち 宇宙論的考察
¥4,900
【幻視者たち 宇宙論的考察】 『オカルティスムとシュルレアリスム フーリエ、ブルトン、レヴィらシュルレアリスムの美しき淵源を探査し、オカルティズムと革命思想などを通底させたデビュー作。20世紀の不安に満ちた思想風土を予言した幻の書。』 □著者名 巌谷国士 □出版社 河出書房新社 □刊行年 昭和51年11月25日初版第1刷 □ページ数 267ページ 21.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがあります。本文に書き込みはなく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #幻視者たち #巌谷国士 #シュルレアリスム #オカルティズム #オカルティズム #読書 #銀漢堂書林
-
光速社 宇宙・人間・想像力
¥2,850
【光速者 宇宙・人間・想像力】 『全宇宙論』 □著者名 埴谷雄高 □出版社 作品社 □刊行年 1979年9月30日初版第1刷 □ページ数 254ページ 19.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #光速社 #埴谷雄高 #宇宙 #人間 #想像力 #作品社 #読書 #銀漢堂書林
-
ナジャ
¥200
【ナジャ】 『「私は誰か?」シュルレアリスム運動の最盛期、1928年に発表されたブルトンの代表作は、自分への問いかけから始まる、実際に出会った人物、おこった出来事、発せられた言葉を、克明に記録するというこの新しい「小説」は発表当初より賛辞にかこまれた。』 □著者名 アンドレ・ブルトン著/栗田勇・峰尾雅彦訳 □出版社 現代思潮社 □刊行年 1977年10月30日第二刷 □ページ数 176ページ 19.5cm □コンディション 可。天・地・小口および表紙にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ナジャ #アンドレ・ブルトン #私は誰か #シュルレアリスム運動 #現代思潮社 #読書 #銀漢堂書林
-
裸形の劇場 太田省吾演劇論集
¥1,800
【裸形の劇場 太田省吾演劇論集】 『かつて劇団転形劇場を主宰し、小劇場の推進者として上演、劇論活動を精力的に行ってきた著者の演劇論集。』 □著者名 太田省吾 □出版社 而立書房 □刊行年 1980年8月25日初版第1刷 □ページ数 218ページ 19.5cm □コンディション 良い。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。ページはきれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #裸形の劇場 #太田省吾 #演劇論集 #劇団転形劇場 #読書 #銀漢堂書林
-
ストレスとヨーガ・セラピー 神経分泌液のコントロール
¥2,000
【ストレスとヨーガ・セラピー 神経分泌液のコントロール】 『なぜストレス病がおきるかを、アーユルヴェーダの体液理論と現代神経分泌液との統合のなかから解明した書。ヨーガは神経分泌液を制御する事によってストレス病の予防、治療に効果がある事も明らかにしている。』 □著者名 K.N.ウドゥパ著/幡井勉監訳 □出版社 出帆新社 □刊行年 1996年1月25日初版第1刷 □ページ数 457ページ 21.5cm □コンディション 可。天・地・小口にシミがありますが、本文に書き込みは見られません。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ストレスとヨーガ・セラピー #ストレス病 #アーユルヴェーダ #トリドーシャ論 #神経分泌液 #インド #ヨーガ #読書 #銀漢堂書林
-
なぜ人は破壊的な感情を持つのか
¥450
【なぜ人は破壊的な感情を持つのか】 『破壊的感情を理解し、阻止するため、ダライ・ラマとダニエル・ゴールマン、そして科学者たちが張った共同戦線の全記録。たった一人の破壊的感情の暴走が、全地球的規模の破壊をもたらしかねない現代への、人類最初の挑戦状。』 □著者名 ダライ・ラマ、ダニエル・ゴールマン著/加藤洋子訳 □出版社 アーティストハウス □刊行年 2003年10月26日初版第1刷 □ページ数 318ページ 21.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #なぜ人は破壊的な感情を持つのか #ダライ・ラマ #ダニエル・ゴールマン #破壊的感情 #怒り #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
科学で解くバガヴァッド・ギーター 古代インドの「神の歌」全訳
¥2,800
【科学で解くバガヴァッド・ギーター 古代インドの「神の歌」全訳】 『マハーバーラタの聖典を舞台にしたクリシュナ神とアルジュナの物語『バガヴァッド・ギーター』を、科学者がコンピューター理論で解き明かす。』 □著者名 スワミ・ヴィラジェシュワラ大師著/岡太直訳/木村慧心監修 □出版社 たま出版 □刊行年 1998年6月25日初版第1刷 □ページ数 411ページ 21.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #科学で解くバガヴァッド・ギーター #神の歌 #インド #ヨーガ #聖典 #マハーバーラタ #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダ インドの生命科学
¥2,500
【アーユルヴェーダ インドの生命科学】 『アロマテラピー、ハーブ、ヨーガ等、様々な健康法の源泉として注目されるインド伝統医学では、自分の体質をチェックし、自己の心身が最も安らぐよう日常生活を改善していく。その原理、生活術、治療法などを網羅した決定版。 アーユルヴェーダは、ヨーガ、アロマテラピー、オイルマッサージ、ハーブなどの健康法の源として注目されるだけでなく、自然と人間を貫くエネルギーの生命科学としても関心が高まっている。日本の四季に合わせた食事法、1日の生活メニュー、薬草一覧など、待望の書。』 □著者名 上馬場和夫・西川眞知子著 □出版社 農文協 □刊行年 1996年3月31日初版第1刷 □ページ数 330ページ 21.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダ #インド生命科学 #アロマテラピー #ハーブ #ヨーガ #瞑想 #呼吸法 #読書 #銀漢堂書林
-
インド宇宙誌
¥350
SOLD OUT
【インド宇宙誌】 『多様,混沌,不思議の国インドを舞台に,宇宙の成り立ちから世界の終末まで,神と人と生命あるものの一切を,多数の図版と写真を交えて語るユニークなインドコスモロジー!』 □著者名 定方晟著 □出版社 春秋社 □刊行年 1995年6月30日初版第11刷 □ページ数 251ページ 21.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #インド宇宙誌 #定方晟 #インド #宇宙 #インドコスモロジー #読書 #銀漢堂書林
-
心のおしゃれ(1) TAを楽しむ本
¥850
【心のおしゃれ(1) TAを楽しむ本】 『エゴグラムとは人の性格を5つの面から見た心の図のことで、これを知れば、自分の性格を変えたり、自己開発や自己実現に役立てたりもできます。筆者は独自の発想のもとに、わかりやすいといわれるTA(交流分析:心理学の一分野)をさらにわかりやすく、解説してくれました。』 □著者名 加藤浩一著 □出版社 沖縄教育出版 □刊行年 1994年11月15日初版第2刷 □ページ数 191ページ 21cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #心のおしゃれ #TAを楽しむ本 #加藤浩一 #エコグラム #心の図 #自己開発 #自己実現 #読書 #銀漢堂書林
-
色彩療法
¥1,200
【色彩療法】 『人間にははっきりとした自覚がなくとも、色には人の心身に及ぼす作用があるのではないか。宗教的精神に基づいた、カラーセラピーの世界を紹介する。我が国初のカラーセラピーの翻訳書。色のもつ癒しの力とカラーセラピーの理論と実際について詳述しています。』 □著者名 テオ・ギンベル著/日原もとこ訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1999年4月20日初版第4刷 □ページ数 221ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #色彩療法 #カラーセラピー #カラーセラピーの理論と実際 #色 #フレグランスジャーナル社 #読書 #銀漢堂書林
-
癒しの心理療法
¥200
SOLD OUT
【癒しの心理療法】 『本当の自分といは、何だろうか? 心理療法の「癒し」を、医療の「治し」や宗教の「救い」では切り開くことのできない第三の道を示すものと捉え、心身の不調や心理的な悩みを解決する手段としての心理療法の実際について述べる。』 □著者名 酒井充著 □出版社 風媒社 □刊行年 1999年2月19日初版第1刷 □ページ数 278ページ 21cm □コンディション 可。マーカーのライン引き、書き込みあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #癒しの心理療法 #心身の不調 #心理的悩み #心理学 #意識 #癒し #読書 #銀漢堂書林
-
化粧心理学 化粧と心のサイエンス
¥2,500
【化粧心理学 化粧と心のサイエンス】 『化粧の生理心理学的効用や臨床的応用をはじめ、化粧をするという行為の意義、そして化粧の起源・歴史に至るまで、「化粧と心」のかかわりについて詳述しています。』 □著者名 資生堂ビューティーサイエンス研究所編 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 1996年4月1日初版第4刷 □ページ数 422ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #化粧心理学 #化粧の意義 #化粧の起源・歴史 #化粧と心 #フレグランスジャーナル社 #資生堂 #読書 #銀漢堂書林
-
病をおこす心・病を癒す心
¥550
【病をおこす心・病を癒す心】 『私たちの心と身体の健康は複雑に絡み合っています。ストレスなどの心理的要因によってウイルス感染症、心臓病、癌など多くの病気にかかりやすくなる可能性があります。このような心と身体の関係を科学的に、わかりやすく解明。』 □著者名 ポール・マーチン著/吉永陽子・高橋和江訳 □出版社 創芸出版 □刊行年 2000年12月31日初版第1刷 □ページ数 332ページ 21cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #病をおこす心・病を癒す心 #健康 #ストレス #ウイルス感染症 #心臓病 #癌 #読書 #銀漢堂書林
