様々なジャンルの古本を豊富に取り揃えたネットショップです。
ただいま、各種古書籍が続々入荷中です。
古本の買取り大歓迎です。現在、宅配買取、随時お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。【Email:ginkando-shorin@livegreen.com】
-
バッチ博士の花の治療薬
¥950
SOLD OUT
【バッチ博士の花の治療薬】 『"病は気から"という心理的な原因を癒すには、野生の花や木のエネルギーを水に転写した38種類のエッセンスが治療薬として用いられる。英国のバッチ博士が1930年代に発見したユニークな安らぎの自然療法。』 □著者名 ジュリアン・バーナード著/フレグランスジャーナル社編集部訳 □出版社 フレグランスジャーナル社 □刊行年 平成6年3月4日初版第1刷 □ページ数 108ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #バッチ博士の花の治療薬 #エドワード・バッチ #フラワー・レメディー #エネルギー #癒し #自然療法 #読書 #銀漢堂書林
-
人はなぜ病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気
¥4,100
【なぜ人は病気になるのか アーユルヴェーダで超える健康と病気】 『現代医学、中国医学、アーユルヴェーダ(インド伝統医学)と幅広い経験と知識を持つ日本でも稀な現役の医師が、真摯な追求の結果到達した、健康と病気を超えた生命観。生と死の問題が注目を浴びている中で、従来の死生観を根底から変革する。』 □著者名 上馬場和男 □出版社 出帆新社 □刊行年 1995年11月13日改訂版第1刷 □ページ数 428ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #なぜ人は病気になるのか #アーユルヴェーダ #インド伝統医学 #生命感 #薬草 #ハーブ #瞑想 #読書 #銀漢堂書林
-
入門アーユルヴェーダ
¥5,700
SOLD OUT
【入門アーユルヴェーダ】 『アーユルヴェーダは、3千年以上の治療経験を軸に展開し、体系づけられてきた生命科学である。本書はこのインド伝統医学の理論と実践を多くの図表や挿絵を用い、わかりやすく多角的に解説した入門書。』 □著者名 バグワン・ダス著、マンフレッド・ジュニアス著/アーユルヴェーダ研究会監修/幡井勉訳 □出版社 平河出版社 □刊行年 1996年8月15日第3刷 □ページ数 276ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #入門アーユルヴェーダ #インド #伝統医学 #治療 #薬草 #体質 #読書 #銀漢堂書林
-
現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法
¥4,300
【現代に生きるアーユルヴェーダ インド伝承医学の日常実践法】 『インド継承医学の診断・治療をはじめ長寿法、薬草のつかい方、健康維持のための実際的な日常生活のしかたを紹介。』 □著者名 ヴァサント・ラッド著/児玉和夫訳/幡井勉監修 □出版社 平河出版社 □刊行年 1995年2月10日第2刷 □ページ数 373ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。帯に痛み、汚れあり。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #現代に生きるアーユルヴェーダ #インド伝承医学 #診断 #治療 #長寿法 #薬草 #健康維持 #読書 #銀漢堂書林
-
統合心理学への道 「知」の眼から「観想」の眼へ
¥2,500
【統合心理学への道 「知」の眼から「観想」の眼へ】 『西洋の心理学を世界の「智恵の伝統」の力強い洞察に向けて開き、統合心理学・統合哲学の真の基礎を築き上げる。トランスパーソナル心理学を超えた、心と物の新たなパラダイム。』 □著者名 ケン・ウィルバー著/松永太郎訳 □出版社 春秋社 □刊行年 2004年4月20日初版第1刷 □ページ数 599ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #統合心理学への道 #知恵 #心理学 #統合心理学 #統合哲学 #観想 #読書 #銀漢堂書林
-
自分を変える最新心理テクニック 神経言語プログラミングの新たな展開
¥550
【自分を変える最新心理テクニック 神経言語プログラミングの新たな展開】 『効果的なブリーフセラピーとして注目されているNLP(神経言語プログラミング)をさらに発展させ、脳の深部に焼き付いた古いパターンを短時間のうちに刷新する画期的心理技法を解説する。』 □著者名 リチャード・ボルスタッド著/橋本敦生監訳 □出版社 春秋社 □刊行年 2003年12月20日初版第1刷 □ページ数 313ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #自分を変える最新心理テクニック #神経言語プログラミング #脳 #ブリーフセラピー #心理技法 #読書 #銀漢堂書林
-
鬼の研究
¥1,500
【鬼の研究】 『中世の文学や記録などに見られる「鬼」に関する記述を渉猟し、そのイメージが何に由来し、どのように変遷したか、さらにそこには日本人のどのような心性が現れているのか、などを探る。角川文庫、ちくま文庫から復刊されているロングセラー評論の元版。 “現代に〈鬼>は作用しうるか。近世にいたって鬼は滅びた。 苛酷な封建幕藩体制は、 鬼の出現をさえ許さなかったのである。そこでは、鬼は放逐される運命を負うことによってのみ農耕行事の祭りに生き、 折伏され、 詠殺されることによってのみ舞台芸術の世界に存在が許された。祭りや、 歌舞の形式のなかに埋もれつつ、その本来的エネルギーも圧殺寸前の状態となっている現在、 最後の叫びを上げているような〈鬼〉のすがたに、 私は限りない哀れを覚える。それとともに、 機械化の激流のなかで、衰弱してゆくほかない反逆の魂の危機を感ずる。〈日常〉 という、この実りすぎた飽和様式のなかで、 眠りこけようとするものを醒すべく、ふしぎに〈鬼〉は訴えやまないからである。”(帯裏紹介文)』 □著者名 馬場あき子 □出版社 三一書房 □刊行年 1974年1月30日第8刷 □ページ数 253ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #鬼の研究 #馬場あき子 #三一書房 #鬼 #天狗 #般若 #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガの心理学 身も心もタフになる理論と実践の10章
¥500
【ヨーガの心理学 身も心もタフになる理論と実践の10章】 『「完全な健康」をつくるヨーガの智慧体得法! 心の病気(うつ病、不眠、恐怖症など)から身体の病気(糖尿、肝炎、心臓、がんなど)まで解放する。魂のカウンセリング臨床例付き。』 □著者名 阿山泰賢 □出版社 日新報道 □刊行年 2004年10月28日初版第1刷 □ページ数 300ページ 18cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガの心理学 #うつ病 #不眠 #恐怖症 #糖尿 #肝炎 #がん #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガに親しむ
¥1,350
【ヨーガに親しむ】 『まじめにヨーガをすると思想が変わる。思想が変わるから健康になる。死を超えた無限の時間へのつながりが秘められた、正統ヨーガ入門12章。』 □著者名 かしいけいこ □出版社 東方出版 □刊行年 1995年10月16日初版第1刷 □ページ数 236ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガに親しむ #ヨーガ #ヴェーダーンタ #サーンキャ哲学 #アーサナ #瞑想 #仏教 #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガといのちの科学 発祥の地インドの聖者は語る
¥1,000
【ヨーガといのちの科学 発祥の地インドの聖者は語る】 『いま本邦は政治・経済ともに頽廃不調の極み。この不安を超越するにはヨーガが最適だ。インドの聖者チダナンダ師の金口の言葉を傾聴し、安らぎの世界へ近づく道標となる必読書。』 □著者名 スワミ・チダナンダ講演/小山芙美子編 □出版社 東宣出版 □刊行年 平成11年4月15日第6刷 □ページ数 269ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガといのちの科学 #スワミ・チダナンダ #ヨーガ #ダルマ #ウパニシャッド #解脱 #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガとこころの科学 《マインド》その神秘さとコントロール法
¥2,500
【ヨーガとこころの科学 《マインド》その神秘さとコントロール法】 『アーサナ、プラーナーヤマから、心のヨーガ、魂のヨーガへ!本当の幸せは外からは来ない。あなたの心に存在している自分の心をコントロールできた時、人は本当の幸せを得る。 自分の心の主であるためには、まず、心とは何か、心はどう働くか、心はどう欺くか、心をどう鎮めるかの方法を知ることが第一である。心の内に存在する、真の幸福を追求する書。』 □著者名 スワミ・シバナンダ著/小山芙美子訳 □出版社 東宣出版 □刊行年 平成9年6月30日初版第1刷 □ページ数 313ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガとこころの科学 #アーサナ #プラーナーヤマ #瞑想 #インド #ヨーガ #スワミ・シバナンダ #読書 #銀漢堂書林
-
ヨーガとからだの科学 インドの聖僧によるアーサナ、プラーナヤマ、瞑想法
¥1,500
【ヨーガとからだの科学 インドの聖僧によるアーサナ、プラーナヤマ、瞑想法】 『からだとこころの健康を増進させ、本来の自由な自分に出会うためのヨーガを、写真・イラストを多用して紹介する、実践のための本。』 □著者名 スワミ・ヨーガスワルパナンダ著/小山芙美子訳 □出版社 東宣出版 □刊行年 平成9年9月10日第3刷 □ページ数 187ページ 18cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ヨーガとからだの科学 #インド #アーサナ #プラーナヤマ #瞑想 #ヨーガ #読書 #銀漢堂書林
-
心に薬をあげましょう 不安障害、パニック障害、うつ病を克服する
¥200
【心に薬をあげましょう 不安障害、オアニック障害、うつ病を克服する】 『あなたのココロはきっと元気になります-。診察室で精神科の先生が優しく語りかける口調で薬剤療法からアロマテラピー、カウンセリングまで網羅して詳解。アメリカで高い評価を得ている画期的な心理療法ガイドの翻訳。』 □著者名 ジェームズ・C・ガードナー、アーサー・H・ベル著/大和都訳 □出版社 デジキューブ □刊行年 2003年4月28日初版第1刷 □ページ数 349ページ 18.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #心に薬をあげましょう #心理療法 #薬剤療法 #アロマテラピー #不安障害 #パニック障害 #うつ病 #読書 #銀漢堂書林
-
人と心の理解 精神神経科医のアプローチ
¥1,200
【人と心の理解 精神神経科医のアプローチ】 『人間関係に心をすりへらしている現代人。診察に訪れる人々と共に悩み、考えてきた著者が、他の人そして「自己」を理解する方法を語る。新たな視点でとらえた人間理解の手引。』 □著者名 柏木哲夫 □出版社 いのちのことば社 □刊行年 2000年7月1日第12刷 □ページ数 228ページ 18cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #人と心の理解 #精神神経科医 #柏木哲夫 #人間関係 #心理学 #自己 #読書 #銀漢堂書林
-
カウンセリングの技法
¥200
【カウンセリングの技法】 『精神分析を核にした折衷的立場から、カウンセリングにおける「はしのあげおろし」を説いている。カウンセリングは会話術ではなく、人格の表現であるということを、著者独特の覇気に富んだ文章で語りかける。』 □著者名 國分康孝 □出版社 誠信書房 □刊行年 2002年9月10日第33刷 □ページ数 226ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #カウンセリングの技法 #國分康孝 #カウンセリング #精神分析 #心理学 #読書 #銀漢堂書林
-
ガイア 甦る地球生命論
¥200
【ガイア 甦る地球生命論】 『1979年、ジェイムズ・ラブロックによって提唱されたガイア理論は学界に衝撃を与えた。地球と生態系を関連づける巨大な理論の発展の経緯を紹介し、基本的理論を解説する。読み出したらとまらない究極の科学読み物。』 □著者名 ローレンス・E・ジョセフ著/竹内均監修/高柳雄一訳 □出版社 ティビーエス・ブリタニカ □刊行年 1997年4月9日初版第3刷 □ページ数 333ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ガイア #地球 #生命論 #生態系 #ガイア理論 #ジェイムズ・ラブロック #読書 #銀漢堂書林
-
喜びはいじめを超える ホリスティックとアドラーの合流
¥2,800
【喜びはいじめを超える ホリスティックとアドラーの合流】 『現状の深刻化するいじめ問題に対して総合的、決定的な解決の方法を探る書。ホリスティック教育とアドラー心理学を合流させ、理論的、実践的に有効な対応策を考える。現場の実践報告も収める。』 □著者名 高尾利数・平出宣一・手塚郁恵・吉田敦彦編 □出版社 春秋社 □刊行年 1996年4月20日初版第1刷 □ページ数 286ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #喜びはいじめを超える #ホリスティック教育 #アドラー心理学 #教育論 #いじめ #読書 #銀漢堂書林
-
ホリスティック教育 いのちのつながりを求めて
¥1,000
【ホリスティック教育 いのちのつながりを求めて】 『ユング、サイコシンセシス、シュタイナー教育、トランスパーソナル心理学、合流教育、…etc.多様な代案が、今、一つにつながる! 心と体、思考と直観、知の様々な領域、個人とコミュニティ、自我と自己など、あらゆる面での深いかかわりを育む理論と実践の方法を説く。 』 □著者名 ジョン・P・ミラー著/吉田敦彦・中川吉晴・手塚郁恵訳 □出版社 春秋社 □刊行年 1996年3月10日第3刷 □ページ数 311ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホリスティック教育 #教育理論 #こころ #身体 #いのち #つながり #読書 #銀漢堂書林
-
ホリスティックな教師たち いかにして真の人間を育てるか?
¥2,000
【ホリスティックな教師たち いかにして真の人間を育てるか?】 『授業に新しい風を!創造的な教育をめざす教師たちのバイブル! 「ホリスティック教育」は、21世紀の教育理論として、世界の教育界で注目されている。この教育法は環境問題とも呼応しつつ、自己を深め、全体的な《真の人間》教育をめざし、教育界の難問〈いじめ〉や〈登校拒否〉も打開するものとして期待されている。』 □著者名 ジョン・P・ミラー著/中川吉晴・吉田敦彦・桜井みどり訳 □出版社 学習研究社 □刊行年 1997年7月1日初版第1刷 □ページ数 290ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #ホリスティックな教師たち #教育理論 #教育法 #いじめ #登校拒否 #環境問題 #読書 #銀漢堂書林
-
脳内革命 脳から出るジョルモンが生き方を変える
¥250
【脳内革命 脳から出るホルモンが生き方を変える】 『どんなに嫌なことがあっても、事態を前向きに肯定的にとらえると脳内には体に良いホルモンができる。プラス発想こそが心身にとって最高の薬となることを、医学的・科学的に明らかにした画期的な書。』 □著者名 春山茂雄 □出版社 サンマーク出版 □刊行年 1995年12月25日第36刷 □ページ数 237ページ 19.5cm □コンディション 良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #脳内革命 #プラス発想 #脳内ホルモン #脳内モルヒネ #健康 #予防 #若さ #読書 #銀漢堂書林
-
美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年
¥300
【美しく豊かに生きる アーユルヴェーダとともに歩んだ三十年】 『20年間現地で生活した日本人初のアーユルヴェーダ医師女性の目を通して迫るインドの日常と超常。活用できるアーユルヴェーダ現地情報満載!』 □著者名 イナムラ・ヒロエ・シャルマ □出版社 出帆新社 □刊行年 2003年1月17日初版第1刷 □ページ数 281ページ 18.5cm □コンディション 可。マーカーのライン引きあり。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #美しく豊かに生きる #アーユルヴェーダ #食 #生命 #エネルギー #インド #ストレス #読書 #銀漢堂書林
-
アーユルヴェーダの強壮学
¥2,500
【アーユルヴェーダの強壮学】 『本邦初!「現代人の老化のスピードは、かつてないほど早まっています。「体の年齢」が「暦の年齢」を追い越しているのです。」 インド5000年の伝承医学が、あなたの若さを取り戻す。 』 □著者名 クリシュナ・U・K □出版社 エイチアンドアイ □刊行年 2000年7月31日初版第1刷 □ページ数 220ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #アーユルヴェーダの強壮学 #インド #伝承医学 #若返り #寿命 #記憶力 #判断力 #読書 #銀漢堂書林
-
免疫学個人授業
¥200
【免疫学個人授業】 『病気の原因になる細菌が体内に侵入すると、体はそれらを攻撃する抗体を作る。そのしくみを利用したのが、ジェンナーの種痘。研究者達の奮闘はその後も続くが、やがて素朴な疑問にぶつかる。自分と他人はどうやって区別するのか? そもそも自分とは何か? 免疫学の歴史、研究室でやっているコト、そしてエイズ治療など最先端の研究をやさしく楽しく勉強できる、人気シリーズ第2弾!』 □著者名 多田富雄/南伸坊 □出版社 新潮社 □刊行年 1997年11月25日初版第1刷 □ページ数 165ページ 19.5cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #免疫学個人授業 #免疫システム #多田富雄 #南伸坊 #免疫 #読書 #銀漢堂書林
-
女性のためのアーユルヴェーダ インド伝承医療の智慧
¥2,000
【女性のためのアーユルヴェーダ インド伝承医療の智慧】 『心とからだに心地よい「インド式」!心身のバランスを整え、内側から輝くためのセルフケア 冷え性、肩こり、便秘、生理痛、偏頭痛、肌荒れ、肥満、低血圧、貧血、骨粗しょう症、不定愁訴など、日本の女性の悩みを解決する簡単で具体的なケアの方法をインド人アーユルヴェーダ医がやさしく語る。』 □著者名 クリシュナ・U・K □出版社 春秋社 □刊行年 2003年7月25日新装版第1刷 □ページ数 204ページ 19cm □コンディション 非常に良い。ページは使用感少なく、きれいな状態です。中古品のため、通常使用や経年によるスレや汚れ、ヤケ、色褪せなどがある場合がございます。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けております。 銀漢堂書林 / https://ginkando.theshop.jp/ #古本 #女性のためのアーユルヴェーダ #インド #伝承医学 #冷え性 #肩こり #生理痛 #肌あれ #読書 #銀漢堂書林